京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年01月31日

枝物のいけばな。

冬場の楽しみはやっぱり
枝物のいけばな!

面白い枝ぶりや流れを見つけ
それをどう生かそうかと考えるのは
本当に至福の時です。




小手毬(コデマリ)と雪柳(ユキヤナギ)という
枝物と枝物の取り合わせ。
暴れん坊同士の競演です(笑)
  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:20Comments(2)生け花

2009年01月29日

ガーベラ(マッドネス)

さて、こちらは何でしょう・・・なんて
問題にしたかったのですが、
黙っていられなくて
タイトルに書いてしまってますね(笑)





ガーベラのマッドネスという種類・・・です。
もっともらしく書いていますが
お花も種類がどんどん増えていったり、  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:50Comments(8)生け花

2009年01月23日

チューリップ(サッポロ)

タイトルも書きましたが、
こちらはチューリップサッポロという種類です。
納得という感じでしょうか?!(笑)
時によってはもっとオフホワイトだったりもしますが、
今回は淡い黄色がかった感じ・・・









先がとがった花びらで
花が咲ききった姿がユリのようなので
ユリ咲きと呼ばれています。
こちらの種類は特に
このしなやかに垂れる茎が特徴ですね。





><br
他の種類だと
花をいろいろアレンジして生けても
光のさすほうへ花が向くので、
次に見に行った時には
全部花が窓よりに咲いていたり。
ダウンライトのところなどは
皆いっせいに上を向いていたり。
でもこのユリ咲きは茎がしなやかで
このように器から垂れ下がるように・・・










そしてこちらは新作の花はがきです。
近々登場致します!







ユリ咲きの自由な感じとても好きです。
もちろん生けてはいますが
なるがままに
無理をせず
留まるところを探し
自然の流れを大切に・・・
なんと言うか
チューリップの個性にまかせ生け上がったところを
見せていただく・・・という感じです(笑)

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

【花はがき】購入はこちらをご覧下さい!!














  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:08Comments(2)生け花

2009年01月21日

菊もたびたび登場します。
大人っぽいものや可愛らしいもの、
クラシカルな形そして渋い色・・・
ピンポン菊も好きな種類なので
主役にはならずとも
あちらにもこちらにも登場しています。
隠れたところにいっぱい、
本当はもっとたくさん生けております(笑)

いろいろ形や色があると
生けていても様々な生けあがりになるのが
ちょっと伝わりましたでしょうか!!






今回の菊、
厳しい寒さの冬よりも
春の日差しが似合うような
爽やかな柔らかい雰囲気を持っていて
また違った感覚でした。






グリーンと白だけの世界。
そして、菊だけのアレンジ。






菊をモダンに生けるには??
持ちも良く色も綺麗なので
また挑戦してみたい課題です。







それから私事ですが・・・
修理に出ていたカメラが戻ってまいりました。
機械に強い、と言うわけではないので
結局何がどうということは追求せずでしたが・・・
手に持った感触はまさしく我がカメラ。
何だか妙にいとおしいものです(笑)


Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

 【花はがき】の購入はこちらをご覧下さい!!   
タグ :


Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:53Comments(2)生け花

2009年01月20日

スイトピー

先日、桜鶴苑さまでブライダルフェアーがありました。
年末の婚礼から一転、
フェアーでイメージ装花として飾ったのは
春のイメージのスイトピーやコデマリや・・・

スイトピーも他の花と同様、仕入れたばかりの時は
先の方はまだ完全に咲いてはいません。
あのような形がはっきりしないお花なので
咲いていない状態とは??と思われるかもしれませんね。
蕾の状態は・・・
シフォンをふんわりたたんでいる状態?!
咲くと、シフォンを広げひらひらさせているような・・・
感じがします(笑)うまく言えませんが。





上の方がまだ蕾がちなのが
わかりますでしょうか?!









フェアーから戻ってきたスイトピーたち。
暖かい室内で、満開に咲いていました。
ひらひら、とても賑やかです!






携帯にての撮影です、ごめんなさい。





相棒のデジタルカメラが
もうそろそろ帰ってまいります。
復帰第一枚目は、
さてどの花をとろうかしらと
今から楽しみです!


Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

【花はがき】購入はこちらをご覧下さい!!
















  
タグ :スイトピー


Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:09Comments(2)生け花

2009年01月18日

雪柳(ゆきやなぎ)

年末よりも1月2月あたりが
寒い京都・・・
なのですが、
やっぱり年が明けると
春の色が似合うようになってきます。
空の色の違いでしょうか。

今が一番寒い時期なのでしょうが、
スイトピーやアネモネなど
春の花を生けていると、
あの小春日和の柔らかい空気感を
思い出します。


今日は雪柳(ゆきやなぎ)。

まだ花がほんの少ししか咲いておらず、
白い花より、淡い緑の葉が
初々しく輝いていました。

  続きを読む
タグ :雪柳


Posted by Fairy 岸 勝人 at 18:25Comments(0)生け花

2009年01月16日

花はがき

花の写真を撮るというのは
本当に難しいことだなといつも思います。
目で見たものが一番綺麗ですし、
写真になると微妙に色が違ったり
パソコンに取り込むと色が変わったり、
それを見られている方達には
また違うように見えているのでしょうが・・・






生け花には平面では分からない
奥行き感が大切だったりします。
私は特に平面より奥行き深く
花を生けるのを好むほうかもしれません。
なので平面の写真の世界で
自分の花を切り取るのはとても難しいです。

でも、この綺麗な蕾や
華々しい開花や、楚々とした後姿や・・・
皆さんと共有できたらなと
撮りはじめた花の写真。
技巧はさておき(笑)
生け手の目線でとらえた花達を
見ていただけると嬉しいなと思い
「花はがき」にしています。









その中のいくつかを
ホームページにて販売しております。
お手元に、また大切な方へのお便りに
お使い頂けると嬉しいです。


「花はがき」ご購入はこちらをご覧下さいませ!






これからも新作を増やしていきたいなと思っております。
是非ご連絡下さいませ!





Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp


【花はがき】のご購入は、こちらをご覧下さい! 
  
タグ :花はがき


Posted by Fairy 岸 勝人 at 12:50Comments(2)その他

2009年01月14日

白梅と椿

年末には結構たくさん梅を生けました。
その時は蕾だったものも、咲いてくれているでしょうか・・・






蕾もこのくらい膨らんでいると  続きを読む
タグ :白梅赤椿


Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:46Comments(6)生け花

2009年01月10日

スイトピーと麦

年末年始はお花の市場も
イレギュラーで行われます。

松の市であったり梅の市であったり、
千両市であったり。
それらは皆さん(お花屋さん)が
年末年始大量に使うので、
大量に売り買いされます。
自然と普通の切花の種類は乏しくなります。
お正月を迎える花として、
松・南天・千両・蘭などが一般的なので
日常の切花はほんの少しお休みです。


年が明けて市場が再開しても
徐々にと言う感じで種類が増えていきます。
人間でもこんなに寒いですし・・・
お花も寒さに耐え大変ですね。



スイトピーと麦(むぎ)。




スイトピーの可憐な姿、
  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:10Comments(6)生け花

2009年01月06日

大王松(だいおうしょう)

下の写真は大王松(だいおうしょう)です。

松科の中でも松葉がとても長く
自然に育つと大木に成長する種類のようです。
正月用のいけばなの材料として
市場に出回るのですが
枝ぶりもあり、幹も太く、
松葉がわさわさとしています。











ばさっと開いた松葉を生かし
ダイナミックに生けたりもするのですが、
私はよくこのように・・・

京料理「うえ柳さん二階にて



松葉をほんの少ししばって生けます。
ばっさりとしたダイナミックさはなくなりますが
お侍さんの髷のような気分?!
きゅっと根本を絞ることで
松も心なしかきりっとするような気がします(笑)

そのままの松葉を生かすときも、
なるべく一本一本が綺麗に見えるように、
分からない程度に間引いてあげたり
松葉を同じような透け感にしてみたり・・・
そのままありのままにと言って
一見作りこんだように見えなくても、
意外と手が(気が)入っていることが多いです。

細かいですがほんの少しの違い。
そんな自分だけのこだわりが
最後の仕上がりには大きく影響する気がします。


と、気がするだけで・・・
そんな気がするのも、
自分だけかもしれませんが(笑)

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp



  
タグ :大王松


Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:19Comments(6)生け花

2009年01月03日

謹賀新年

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。







「花を生ける」というシンプルなこと。
時代の流れを考えたり、
自分の変化があったりする中で
まずはシンプルに「花を生ける」ということ。




花は花そのものが美しい、
そんな花に
自分の手を加え「生ける」ということの
意味を良く考えながら・・・
自分の中にある軸をしっかり持って
今年も花と向き合っていく所存です。










今年初ブログに登場しますのは、
仕事初めのお花たち。
  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:39Comments(6)生け花