擬宝珠 (ギボウシ)

Fairy 岸 勝人

2009年06月03日 23:24

日差しは高くなってきましたが、まだ風が涼しく、
カラッとした気持ちの良い日が続きます。
日が長いので、夜がゆっくりやってきてくれます。
穏やかな気候の中でも相変わらずのバタバタぶり(笑)
いろんなことへのチャレンジを楽しみながら、
気づけばもう6月が始まっていました。





さあ、お待たせ致しました!!
今日のお花、いえ、今日は葉っぱがメインです。
擬宝珠 (ギボウシ)の葉、
庭にもりもりと茂っているので
切ってブログにアップしようと思いつつ・・・
切ったそばから生けこみに活躍してくれて、
なかなか写真が撮れずでした(笑)


ピンクのアンスリュームとギボウシ二種類。
お気に入りのアンティークの小瓶は
とってもシンプルなのですが、
何を生けてもスッときまってくれます。







もう6月ですね。
フライングで水無月を頂いたり(笑)
ガラスの花器が活躍する季節です。
花だけでなく、夏のしつらえのちょっとした工夫で
見ているだけで涼しく感じたりします。








何を生けてもバランスや形が決まる
一輪挿しがたまにあります。
自分のお気に入りの花器があると
ちょっとしたお花を生けるのも楽しくなりますね。
そんな花器は決して
高いものというわけではなかったり・・・
自分との相性みたいなものが
あるんでしょうね。

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp





関連記事