ひまわり

Fairy 岸 勝人

2007年07月05日 12:38

昨日は月に一度保育園へ出張し開いている、
保育園の先生方へのお花のお教室の日でした。

             
              
    


お教室をしている2階のテーブルの上に
真っ赤な すもも が2つ、ころりと。

綺麗ですねと言うと、外を見てとにっこり・・・
2階の窓の外には大きな大きなすももの木があり、
先月まで気が付かなかった
たくさんのすももの実が真っ赤に熟れあちこちに!!
どうぞどうぞと、快く許可を頂いたので〈笑〉
窓から手を伸ばし3つだけ取らせてもらいました。
まだ熟しきっていないものもちらほら残る中、
赤ちゃんのほっぺたのように
つるつるでまっかなすもも・・・

             
               
              こんなつやつや、真っ赤に熟れていました。


 
               
              頂く前に、今日のお稽古の主役 ひまわりと共に



保育園の先生方は、
もう長いことお教室を続けてくださっています。

大体6時から8時までの間。
皆さんお忙しいので、その時間の間に
それぞれのペースで生け始めていただいています。
7時過ぎてからという方も多いので、ほぼ1時間ずつぐらいなのでしょうか。
お持ちした花材を毎回喜んでいただき、
お花を生ける時間をとても楽しんでおらるようです。

さすがだなといつも感心させられるのが、
皆さんお互いにいろいろお話をしながらも
テキパキと、手を動かすのも早いのです!
お仕事を持ち、帰って家族に夕飯を作らなければなりません。
その忙しい中での「お花のお稽古」。
月に一度の、たったの1時間に思えるかもしれませんが、
重ねてきた月日はちゃんと物語っています。
忙しい方ほど、時間のうまい使い方をご存知なのでしょうね。

「お花を生ける少しの時間が癒されます!」
とおっしゃっていただくこと。

先生方の純粋に楽しそうに生けられる姿に、
自分自身は癒されているような気がします。





       ご馳走様でした・・・

Flower Designer's Office
Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel  075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp