グロリオサ

Fairy 岸 勝人

2007年08月05日 21:30

これはグロリオサというお花です。

          
           


ユリ科の植物で、そう言われれば
鹿の子百合(かのこゆり)や鬼百合(おにゆり)なども
この様に花びらを反り返らせて咲きますね。

グロリオサはこの黄色のほかに、
赤地に黄色の縁取りが入ったものが一般的です。
珍しいものでは、白地に赤のふちどりが入ったものもあります。

この黄色はグロリオサの中でも
ルテアという種類ですが、
皆様お花屋さんで見かけたことはありますか?!


               


               
  

一本に開花が3輪、蕾が2輪ほど付いた状態で
お花屋さんでは出回ります。


            
            下のほうはこの様に開花です。
            先にいくほど蕾がちになり・・・色も薄い黄色や緑色です。



花の形がはっきりしているので
こうして1輪を強調して見せてもいいですし、
上の写真のように集合で固めて生けて
華やかさ・力強さを表現してもいいですね。

花はたくさん付いているのですが、
黄緑色のじくが細く伸び、開花どうしに
空間がほどよく出来るので
たくさん開花でも涼しげに見えます。

スッと伸びた先に鮮やかに開く
グロリオサの黄色や赤の花・・・

夏の生け花にはおすすめのお花です。

Flower Designer's Office
Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel  075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp