秋の気配

Fairy 岸 勝人

2007年08月28日 22:09

皆さん、みずひき草はご存知でしょうか?!
硬く細い糸のような茎に、赤い小さな花が点々と咲く
タデ科の植物です。

そしてこちらの黄色く伸びている花は
きんみずひき です。


             


             


このきんみずひきは、なんと
名前は似ているのですが、
みずひき草とはまったく異なり
バラ科の植物になります。


               


一緒に生けてあるのは、
これまた秋の草花の代表格、ホトトギス


                
                ユリ科のホトトギス。


                



原産地は日本で
花にある紫色の斑点が、鳥のホトトギスの
胸の模様ににていることからその名があるようです。
ホトトギスは、白い花も綺麗ですし
キバナホトトギスやジョウロウホトトギスも
花の付き方が独特で
野性味にあふれていて綺麗ですね。

Flower Designer's Office
Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel  075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp