栗の造花
今週はいつもの生けこみに加え・・・
お客様とお花屋さんめぐり&材料仕入れ→お教室→仕入れ&打ち合わせ→
Kさんとお花製作&久々お教室に来られたSさん→突然の嬉しいお客様→
一日中生けこみ(間に打ち合わせあちこち)→
金曜に大きいディスプレイの仕事があったために
それまではスケジュールをつめて仕事でした。
そして金曜日。
気持ちよく晴れた少し暑いぐらいのお天気が・・・
現場について作業を始めたとたんに
雷を伴う豪雨です(笑)
出来上がったときはまた綺麗な秋晴れでしたが・・・
(秋の花の個展はそんなことないですからね)
お花の写真を楽しみに待ってくれている方が
きっといらっしゃるであろうと信じて!
ひさびのブログアップです。
こちらは栗の造花です。
季節の先取りです。
手を加え、栗の良さを生かしながら作っていきます。
お花をかざりたいけど、いろいろな事情で生花が飾れず
どうしたらいいですかとご相談を受けることがあります。
造花でお花を飾るということ・・・
うまく言えないのですが、
生花と同様の気持ちを持って、
生けていくと
活き活きとした見る方々の心に響くようなお花になると思います。
お花を飾りたい、とか、こういうものはどうですかと
花に関心を持ちいろいろ相談していただけるのはとても嬉しいことです。
そのためにお客様とお打ち合わせし、
イメージを高めていくことはとても大切な時間です。
今週末もたのしいお客様が来京、
そして来週頭はTさんともお打ち合わせが・・・
これからも、たくさんの方々に来ていただけるような
岸花事務所でありたいなと思います。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp