すかし百合。
鮮やかな黄色の
すかし百合。
蕾一つ一つまで咲いてくれます。
百合が咲くと、
このように中心のめしべの花粉が
粉をふいたようになります。
【花粉の取り方】
花粉が衣服などに付いたときはこすったりせず、
セロテープやガムテープで
粉の上をたたくようにおさえると綺麗にとれます。
水を含んだタオルなどでこすると
染まってしまいますので気をつけてくださいね。
この百合の花粉、
どうしても生けこみなどの時は
吹いた花粉で花びらが汚れてしまったり、
衣服についてしまったりしたら困るので
花が口を切ったときにとってしまうことが多いです。
でも、この花粉がある状態が
自然の姿なので
写真を撮るときなどは残したりします。
今回は薄緑の花器に、黄色のすかし百合と
この茶色の葉を生けています。
吸い上げにて染めた茶色の
ユーカリの葉です。
すかし百合は、結構最後まで咲いてくれます。
開花が増えてきたら、
このように短く生け
色で見せるのもいいですね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp