ベル鉄線、エンジ色。

Fairy 岸 勝人

2008年07月26日 18:46

鉄線も種類が多いです。
以前はベル鉄線の青をご紹介しました。





今日はベル鉄線のエンジ色


前回も苦労したのですが(笑)
ベルの形をしているので花びらの奥が暗くて、
撮影時に色を表現するのが難しかったです。
ちょっとは実物に近づけたかな・・・








鉄線はじくが
鉄の線のように細いのが特徴ですね。
こんなに細いじくの先に
かわいらしいベルの形の花・・・
自然ってほんとうにすごいです。









最近は最低気温がすでに25度以上だったり、
昼間は日差しが肌に直接当たると痛いです。

人が暑いということは
物を言わない花も同じように暑いわけで・・・
そんなお花を心配して
「夏場お花が持つにはどうしたらよいですか?」とか、
現場で花に水をジョウロで入れていると
「そのお水は何か特殊なお水ですか?」
なんて聞かれることがよくあります。

もちろん花の持つ薬も売られています。
お水に氷を入れたり、10円玉をというのもよく聞きますね。
でもまずは、こまめに花の水かえをしてあげて、
茎を切りもどし、よく霧吹きで乾燥しないように
潤いを与えてあげる・・・
まずはこれが一番だと思います。
生けた花が乾いていたらかわいそうですしね。

綺麗な水の中で、たっぷり水を浴びて潤っている様子、
お花も見ている私たちも気持ちが良いものです!

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

















関連記事