ミレット(黒キビ)
キビは以前登場しましたが、
こちらは
黒いキビ。
別名
ミレットだそうです。
秋ぐちから空気が乾燥してくるので、
涼しくなって花は大丈夫でも
葉っぱが乾燥してしまうことが多いです。
ススキも葉がすぐに乾燥して巻いてしまったりしますね。
前回のオルフェさんでのキビも
生ける時は綺麗な葉をしていたのですが、
すぐに巻きそうな気配を感じたので
もったいないですが
はずして穂だけ使いました。
この黒キビも購入した時は
すぐに葉が巻いてしまうかなと思ったのですが
案外綺麗なまま残っています。
黒緑の存在感がある葉なので
そのまま生かしてみました。
今回のように葉も綺麗に長持ちしてくれる時もあれば、
すぐに乾燥しくるくる巻き枯れてしまったり・・・
切った時の状況や
輸送の時の状態や、
それから後の置いてあった状態など・・・
いろんなことが反映されます。
庭に咲いた花を切って
新鮮なところをすぐに生ける、
これってとても贅沢なことですね。
お花屋さんに並ぶ花たちは
生産者さんが切った後、
車に揺られ数時間後店に並ぶわけで・・・
それでもちゃんと丁寧に水あげしたら
しゃきんと元気に咲いてくれるのです。
でも、水がさがり元気の無いお花、
丁寧に新聞で包み
深水につけなおしてあげて・・・
数時間後再びしゃきんと
葉も花もいきいきと輝きを取り戻してくれたら
とっても嬉しく・・・かわいいな~と思ってしまいます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
関連記事