京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年06月30日

涼を飾る、影の主役。

24日以来、梅雨らしい雨は降りませんね(笑)

夏の明るい日差しには
明るい色目の花が良く合います。
種類も少なめ。
あえてガラスの大きな器を見せ、
光やたっぷりの水が器に輝く様子を
楽しむといいですね。


            
            お花は百合のみ。スチールグラスの涼やかな線、
            ほんのわずかなことですが作品に厚みとボリュームを持たせてくれます。

こんな強い日差しのときに登場するのが、  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 13:15Comments(3)

2007年06月29日

蕾たち。

花会でも生けたベル鉄線。
こんな形のお花が咲きました。

                
                普通は花びら四枚ですが・・・
                この子はまるで手裏剣のようにシャープな花弁が五枚。
              

特別じくの部分も長く、少しカーブを描いています。
このベル鉄線は、
        続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 12:24Comments(4)

2007年06月28日

町屋生け花教室とは?!?

昨日の案内の続きです!!

来月から光泉洞寿みさんの2階で、
「京町屋で生け花教室」が始まります。
毎週水曜、午後2時から約1時間半ぐらいです。





一回ずつのワークショップ形式ですので、
  
  ・お花を生けたこと無い方や、
  ・毎回は時間が取れないという方、
  ・ご旅行で京都にお越しで、生け花を体験してみたいという方など、
 
どなたでも参加していただけます!!

ご自分のペースで続けて参加したいという方も、
その時々の季節のお花で、
花器やシチュエーションを変え、
様々な角度からお花を楽しんでいただけたらと思っています。

お花を生けてみたい男性の方や、
ご夫婦で楽しく参加なんていうのもいいですね。

  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 12:11Comments(0)

2007年06月27日

「花に学ぶ会」in光泉洞寿み教室

花から学ぶ生け花教室、
「花に学ぶ会」
光泉洞寿みさんの2階で開くことになりました!!

                    

 

 【場所】     光泉洞寿み 2階
 【日時】     毎週水曜日 (事前にご予約をお願いします)
 【時間】     午後2時から (約1時間半ぐらい)
 【費用】     7,000円 
           (お花代を含みます。花器をそのままお持ち帰り!ということもあります)
     
お花を初めてという方も、花・花器・鋏等全てご用意していますので、
どうぞ手ぶらでお越し下さい。
            

*そしてこのお教室は 光泉洞さんの美味しいお茶とケーキのセット付き です
 
     ・ 中国茶セット  ・ 蓮花工芸茶 (ジャスミン)と京コンペイ糖
     ・ 緑牡丹 と京コンペイ糖 

または、
 
     ・ 紅茶またはコーヒーとケーキ   
       この日替わりケーキは、自家製のパウンドケーキを出していただけます!
    
また、
抹茶と御池煎餅のセットという落ち着いた組み合わせも。

お好きなお茶と甘いものを召し上がって
ほっこりしたところで、
少し厳選した材料でお花を生けていただきます。  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:23Comments(4)

2007年06月26日

出産の御祝いに。

午前中に配達で
出産祝いのアレンジをおききしました。

                   


病院などに配達させていただく時は
なるべくコンパクトに作ります。

お部屋内で飾る場所を変えたり、
お水を足されたり・・・
またお持ち帰りになったりとかも。
などなどの様々な場合を考え、
小さいほうが扱いやすいだろうなと思うからです。

枝が張ったり、花があたったりしないように、
目線は低めでテーブルに置いてあっても
安定感があるほうが安心ですね。
立派なバラ、喜んでいただけるといいですね。
  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:17Comments(2)

2007年06月25日

有終の美、お花たちのその後・・・

昨日は大雨、今日は曇り空。
日ごろの行いを見直してみたり・・・

今日は生け替えで忙しい月曜日。
朝から急な配達や打ち合わせが入り、
一日止まる間がなく過ごしました。
なぜか手がつったり足がつったりで、
筋肉痛も少し(笑)
もしかしたら明日がもっとひどかったりして。

昨日の花会の茶花たちは一日を無事終え、
慌しく事務所に帰ってきました。

                    



  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:20Comments(4)

2007年06月24日

今回の花会は、いかがでしたでしょうか??

今日は本格的な梅雨の始まりのような大降りの雨。

お足元の大変悪い中を
「花の会」へお越しくださいました皆様、
本当にありがとうございました!!
この雨では出足が鈍るだろうなと心配していたので、
たくさんの方に来ていただき、本当に嬉しく思います。
雨降りのおかげもあって、今日はいつもより
しっとりと静かな光泉洞さんだったような気がします。



                   
                         不思議な生け花。
                         本日ご覧頂いた皆様だけには、
                         たねあかし済みですね(笑)


こちらの作品をはじめ、
今回は暑くなってきたこの時期にぴったりの
水を見せる生け花・夏のしつらえでした。  続きを読む


Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:45Comments(10)

2007年06月23日

岸勝人個展「花の会」、いよいよ明日です!

以前ご案内させていただいた


岸勝人 個展「花の会」



いよいよ明日、光泉洞寿みさん をお借りして開催です。



4月の花の会から早くも2ヶ月が過ぎたんですね。
前回はたくさんの素敵な出会いをさせていただきました。
本当にありがとうございました。
お越しくださった方々が
楽しい時間を過ごしていただけたのか、
そして今回また楽しんでいただけるのか・・・
準備以上に考える時間の方が多かったような気がします。

「数少なき花、思い入れ深く」
好きな言葉です。

決して豪華絢爛、花三昧という花会ではありません。
いつものほっこりくつろげる光泉洞さんが
ちょっと紅を差すという感じでしょうか。
あの素敵な町屋の雰囲気で
ゆっくりのんびり、
お花と共に過ごす時間を作れていたらいいなと・・・

結界の無い花の会。
とても素敵な表現をしていただいたなと嬉しく思います。
お花に聴く、花に学ぶ姿勢でお待ちしています。


それから・・・
京つうさんでブログをはじめてから、
いろいろな方とお知り合いになる機会を頂きました。
京つうさんに感謝です、ありがとうございました。
京つうさんは普段の生活ではなかなか出会うことのない
様々な方々が交流することのできる
とてもいい場所だと思います。
京つうブロガーさんや京つう読者の皆様も、
お時間があれば明日、
ささやかな花の会ですがお遊びにお越し下さい。  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:06Comments(2)

2007年06月21日

けむり草

                     夏の入道雲のようなけむり草
                    
                  



この色合いでしたら
夕焼けに赤く染まる様子でしょうか。

夏の夕暮れ、
ムッとした昼間の熱気を残しつつ
日が落ちるあの黄昏時は、
こんな感じでしょうか。


                    
                   
                   横から見た様子。
                   かたまりで表現し、煙が湧き出てくるような
                   こちらへせまってくるような迫力を・・・



ダウンライトの下で光が透けて抜ける姿は、
何とも幻想的でした。
旬のものでこの時期にしか出回らず、
花がきれいなのは、ほんのひと時です。
たからこそ美しいのでしょうね。

今週はいろんなお店のウインドーにも
登場しているようでした。
実物はモクモク、不思議なお花ですよ。
出歩かれるときはちょっと探してみて下さい!!  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:13Comments(2)

2007年06月20日

空間と花

その空間のイメージに合う花。

花だけが突出していてもだめだし、
存在感がないのも違う・・・
何か言葉を探すとすれば
「あるべくしてある花」

長く花と共に仕事をしていますが
究極のテーマです。

             

             落ち着いた空間です。
             少し姿勢をただしたくなるような、心地よい緊張感があります。
              
                 

              

              静かな和室には、動きの少ないお花。
 
                

              

              雨上がりの静かな庭のような苔と白石。
                                  




人の手によって、
自然の一部を切り取って花を生けていく行為。

「生ける」と言う言葉は
生け手は深い思いを持ち、
いろいろな意味合いを含み、それぞれに解釈されています。

生けた花に現れた自分の欲。
そんな時は頭をまっさらにして
あらためて花(自然)に学び
姿勢を正して生けなおします。


                     


Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:33Comments(7)

2007年06月19日

つぼ花

梅雨時のアジサイ・・・のはずが、
なかなか雨は降りませんね。
今年は、町を走っていると、
雨の降りそうもない暑い日差しの下、
庭木のアジサイにホースで水をたっぷりと
あげている様子を目にすることが多いです。

あちらこちらで綺麗に花を咲かせている中、
我が事務所でもアジサイが活躍しています。

          
                 
                     
                 
                 フトイで高さを出し、足元に大ぶりのあじさいを。
                 季節の花らしく、力強く、大胆に入れます。




 
                      

               次の週に仕入れたアジサイは、ちょっと花の種類が違いました。
               今回はドウダンツツジをしんに。花は小ぶりだったので、グロリオサの
               赤色で華やかさをプラスします。




産地や、品種や、時期のちょっとした進みなどで
同じ花でも風合いが違ってきたりします。
その時々に出会った花の美しさを感じ
楽しんでいきたいですね。



              
  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:41Comments(2)

2007年06月17日

ツイン!?ダブル??

                   まったく同じ花材で同じように生けてあります。
            
             


ひとつではちょっとあっさり過ぎる作品も
少し動きや厚みが出ます。

手前に花、奥にグリーンなどという方法もありますが、
今回はまったく同じ花がふたつ。
小さな小瓶を使うときなどは、
たくさんの花をひとつの瓶に詰め込むよりも
こうして分けて生けてあげると、
お花たちもケンカせず生き生きと見えます。

ふたつ同じ花ですが二倍の効果です。


              
             
              ひとつに生けかえする時は、少し高さを変えて空間をとります。


椿油の小瓶、なかなか素敵です。
                    


Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:18Comments(2)

2007年06月16日

モダンな花

今日の陽差しのような明るいトーンの
真っ赤なダリアです。


綺麗な花器を見せるために、花はほんの少しだけ・・・

ダリアの葉を全て取り真紅の色を強調すると
モダンな表現になります。

波をうっているかのような、動きのあるガラスの器。
厚みがあり光の屈折が複雑で
その様が水の揺らめきにも似ていて、
見ていてあきません。

ダリアの赤がピっと効いていて
インテリアとして飾っていただける花なのですが、
ここで少しだけ生命感を感じてもらえるように
緑の葉を浮かべます。

鮮やかな強い印象だけだったお花が
夏はぜの淡い緑で少し和らぎます。

  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 13:54Comments(4)

2007年06月15日

花と器

随筆家の故・白州正子先生の著書「花」

  「器にしたがって、花をいれ、置き場によって、形を変える。」(前後省略しています)

というくだりがあります。
その通りだなとしみじみ思います。
花に無理をさせない、
器から花の生け方を教えてもらうのです。


             


自分の思いを優先させようと無理をすれば
なかなか花は答えてくれなかったりします。
器にならい、花が気持ちの良い綺麗なほうへ。
おのずと出来上がりは、バランスの良い
安定した作品に仕上がります。


  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:30Comments(2)

2007年06月14日

リサイクル

現場に出たらついペットボトル飲料を買ってしまいます。

           
               
                 リサイクル・・・になるかはわかりませんが、
                 ペットボトルでかけ花みたいな花器を作ってみました。
                 置いて使っても、安定がよく水もたくさん入ります。

 
                
                      和紙でちょっとだけおめかししてあります。


         

いろんな和柄の和紙で、いくつか作りました。
6月24日の個展の時に飾る予定です。
もし!!「欲しい!」なんて思われた方
いらっしゃいましたら、差し上げますので
お好きなものをお持ち帰り下さいね。
                    


Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:37Comments(2)

2007年06月13日

会場の花

昨日はとある展示会場の生けこみに、関東へ出張でした。

        


大きな会場をブースで区切り、
各社がそれぞれの個性をアピールする場です。

          


        

どこも力が入っていて
それぞれ立派なしつらえにディスプレイが。
こういう一見無機質な空間にこそ、お花がちょっと飾ってあると
まわりの空気が和らぐようで、何だかホッとします。


 

        
            お花の力を感じるときです。



まわりのブースもお花だらけでしたが・・・
僕は僕らしいお花を生けてきました。 
  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:18Comments(2)

2007年06月12日

ちょこ竹

だいたい直径4.5センチほどの
生の青竹の器に生ける小さな作品・・・


黄色のピンポン菊ぎぼうしの葉。
さし色に赤いミニバラが。
アクセントにトルコキキョウの蕾。
枝物をちょっと入れると力強くなるので、
ドウダンツツジを一枝。
緑のものを使い分けると変化が出るので、
後ろには レザーファンというシダが一枚。






小さいですが、意外とたくさん種類が入っています。
冒頭で「だいたい直径4.5センチ」と細かく書いたのは、
このサイズにとっては・・・
   
4センチではちょっと小さいし、
5センチ以上ではちょっと大きいし、

と、微妙なバランス加減があるのです。







もちろん自然のものですので、個体差はあり
ぴったり!と言うわけにはなかなかいきません。
そこは職人さんに無理を言って、なるべくお願いします(笑)
もっと細かいことを言えば、
竹の厚さも・・・
分厚すぎるとあまりお花も水も入らなくなるし、
かといって薄すぎると竹の水分が抜け乾燥するのが早く、
青竹の色が早くあせてしまいます。

そんな細かい注文をさせてもらい、
小さいサイズの竹の節の部分だけを
贅沢にも使わせてもらっています。

小さな竹にちょこっとお花を生けているからなのか・・・
いつからかうちの事務所ではこの作品を
ちょこ竹と呼んでいます。

いつも無理を聞いてくれる職人さんに感謝ですね。



小さいですが、思いはたっぷり・・・ 



Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp



   


Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:25Comments(1)結婚式の花

2007年06月11日

白薔薇

洋風のバラのお花も、
生け方・花材の取り合わせによっては
和風に見えませんか!!

               
                      白バラ擬宝珠(ぎぼうし)の葉を・・・
                               
和風の生け花にも、よく洋花を使うことがあります。
青竹のような和の器を使って工夫するのもいいですね。

今回はちょっと大胆に、
斑入りのぎぼうしの葉を面で生けてみました。
ぎぼうしの葉脈とてもきれいですね。
爽やかな白バラとともに、夏らしい色合いです。

  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 21:18Comments(0)

2007年06月07日

擬宝珠の葉

昨日は O氏が差し入れを持って
事務所へ遊びに来てくれました。

いつもいつもお世話になりっぱなし。
我が事務所のホームページも、O氏のおかげで
作ることができたようなもの。
素人を相手に丁寧にご指導いただき
何とかかんとか手作りで更新しています。

遊びに寄ってくれるだけで嬉しいところを、
いつも美味しい「何か」を右手に・・・
こちらがおもてなししたいところを
本当に感謝です。

         
                初夏の色合いの擬宝珠(ぎぼうし)の葉を敷き    
                 夏の装いに・・・で、早速いただきます(笑)






                 


Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:36Comments(0)

2007年06月06日

かけ花

我が事務所のかけ花です。
三階へ上がりドアを開けると、すぐ右手に。

            
             
                          綺麗な笹ゆりを一輪・・・


硬いかたい蕾の状態できましたが
ちゃんと口を開き、
きれいなオレンジ色の花粉をのぞかせています。
昨晩写真を撮ったのですが、
今日来てみればまた一段と咲き進み
なんだか豪華な玄関に!!
              
             
              
                 ちょっとうつむきかげんが、楚々とした姿で美しいです。



このかけ花やお手洗いには
なるべくお花を入れてお客様をお迎えしたいなと・・・
いろんなお花に関する物・もの・モノで
あれもこれも置いてある場所ですが、
事務所にお越しの折には
この「かけ花」に何が生けてあるか
見てみてくださいね。





  


Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:49Comments(0)