2013年10月06日
江の電



Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2013年01月22日
桜の婚礼装花。

先日のblogで啓翁桜が咲く前の写真を載せていました。
同じ時に仕入れました啓翁桜がきれいに咲きましたので、
さっそく先日のご婚礼の高砂花に生けました。

中央には赤ダリアとピンポン菊各色、
両端に小手毬をふんわりと生けて啓翁桜の花で仕上げますと
ボリューム感も出て豪華な高砂花になりました。

高砂花の横に飾りましたケーキ装花です。
こちらはバラとカーネーションですがカーネーションの色がまったりとした感じです。
グリーンに小手毬も入れて高砂花と調和させてみました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年12月06日
日本庭園風、高砂花。

先日のご婚礼の高砂席の装花です。
やはりダリアの花は存在感があります。
でも今回の主役は実は…
近くに寄ってみてみます。
中央の設えにご注目ください。

はい、今回の主役は小さな日本庭園です。
新郎さまのご希望によりこしらえてみました。
トクサを青竹に見立てて垣根を作り
苔とミリオンで庭をひろげました。
仕上げに灌水石と石を敷きました。
野点の傘も立ててできあがりです。
ミニチュアやジオラマ好きな私は楽しく製作しました。
新郎様もご覧になった瞬間、感嘆の声をあげてくださり
本当によかったです。
今秋の高砂装花は個性あふれる作品をたくさん
生けました。
ぜひたくさんのご要望をお寄せ下さいませ。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年11月01日
小鳥の飾り

ご婚礼装花のお打ち合わせ時に新婦さまは小鳥が大好きとお聞きしました。
高砂花のなかに新郎新婦におめかしした小鳥を飾りました。

こちらはケーキ前の装花。こちらには枝にとまっている小鳥を飾りました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年10月22日
高砂花

先日のご婚礼、高砂装花です。
お二人がお持ちになられた羊さんを飾りました。
高砂花は少し大人っぽいデザインでしたので、
羊さんの可愛いらしさがとても微笑ましく
幸せいっぱいの高砂席となりました。
お二人らしい個性豊かな装花は
ご来賓の皆様にもご好評のようです。
お打ち合わせ時に何なりとご相談下さいませ♪
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年05月21日
新緑のなかで

爽やかな季節です。
一番過ごしやすいこの時季、
植物の緑もいきいきしています。
5月のご婚礼装飾は
新緑がテーマになる事が多いです。
先日も野山や自然が大好きなお二人の
ご披露宴会場を緑いっぱいで飾りました。
草木の葉を数種類生けますと、
それぞれの質感や色合いによって
草原のイメージや深山の雰囲気にもなります。
お二人よりお預かりしました小鳥のフィギュア。
仲良く枝にとまったり、草原でおしゃべり中でしょうか?

披露宴会場の雰囲気を作り出します装飾花。
お二人のイメージどおりになりますようにと
毎回緊張致します。
花材選びから制作まで、
すごくやりがいのあるお仕事です。
新しい門出に微力ながら、
まさにお花を添えられるように頑張らねば!!
おめでとうございます♪♪♪
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年04月20日
春の装花♪

春のテーブル花。
ピンポン菊の優しい色あわせに
オンシジュームの黄色を
蝶のようにそわせました。

高砂のお花は桜の花もいれてはる爛漫に。
4月も後半に入り京都の桜も
葉が付き出しています。
桜の季節のご婚礼装花は
やはりピンク色と爽やかなグリーンとの
取合せが多くありました。
春の花はどれも若々しい色あいで、
生けていますと少し眩しく感じられます。
婚礼会場も春ならでわの華やかさに
つつまれます。
これからの季節は新緑が美しくなり
木々の葉の成長が楽しみです。
4月始めは気温が低く
春は遅いなと思っておりましたが
桜が花吹雪となるとすぐに季節が進んだ気がします。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2012年03月14日
バラ(タージマハル)。

こってりしたピンク色のブーケ。
中心と外の花びらの色が違うバラが
タージマハルと言う品種です。
ラナンキュラスとパイパーワインと言うカーネーションとの
取合せであま~い雰囲気になりました(^-^)
私も歳に伴い老眼が進んでおります。
ブーケはお花一輪ずつにワイヤーを巻いて、
ひとつひとつのパーツを作っていきます。
老眼メガネをかけてはいますが、
どうも手元の細かい作業は大変です(^_^;)
と言うことで昨シーズンより
ブーケ制作は一番弟子であり
優秀なデザイナーに任せることにしました。
昨シーズンだけでも50ケほどを制作してくれました。
やはりどんどん手慣れ、
作るスピードも早くなります。
元々丁寧な仕事ぶりでしたので、
早さも伴うと私の老眼作業ではかなわなくなりました。
若い人の成長ぶりを見ると微笑ましいものです・・・
てなことを書くといよいよワタクシも
年老いたように思われますが
まだまだ頑張ります(^ー^)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年11月13日
ゲストテーブル花

いいお天気に恵まれました週末。
京都市内の紅葉はもう少し後かもしれません。
さて本日のご婚礼装 花。お客様のテーブル花です。
新郎新婦さんは「不思議の国のアリス」がお気に入り。
ご披露宴会場のイメージもそんなアリスの世界で装飾です。
ゲストテーブル花も森の風景を作ってみました。
アリスと言えばトランプ!(^O^)
アクセントにトランプを散りばめました。
トランプって不思議です。
入れてみると魔法がかかった感じで、
森の中を野兎が跳ねて行くようです。
お二人らしい会場でのご披露宴になりました。
おめでとうございます♪♪♪♪
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年10月09日
高砂

今日は地域の運動会がたくさん催されているようです。
私の事務所も、近所のグランドからスタートのパンッという音が
聞こえてきます。 ほんと秋晴れでよかったです。
また秋は婚礼シーズンです。
私も毎週末は装花に頑張っています。
青竹を使いました高砂席の装花。
ダリアの濃淡の赤色をきかせてみました。
一本の竹をくり抜いて花を生けてあるようですが、
実は竹と花の部分をわけて作ります。
そうしておきますと別パーツにわけてお持ち帰り頂けるからです。
和風の装花には青竹は人気があります。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年08月24日
高砂

先日のブライダルフェアにかざりました高砂のお席の花です。
ビンセントクリアオレンジ、なんとも長い名前のヒマワリをメインに
白とグリーンの花をアレンジしました。
当日は暑さもましだったせいか、黄色と白の組み合わせが
爽やかに見えました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年08月03日
ピンクのダリア。

先週のご婚礼装花、
高砂のお花です。
ダリアの赤とピンクの組合わせで
とても華やかな感じに仕上りました。
ピンクのダリアが今回は仕上げの決め手となりました。
「みっちゃん」という可愛い品種名がついています。
あらかじめ高砂のデザインや仕入れる花も決めるのですが、
やはり生花ですからその週によって花色が微妙に違ったりします。
それこそが花の魅力でもあるのですが、
今回は予想していた以上に美しい色あいのピンクでしたo(^-^)o
8月は秋の婚礼シーズンにむけて、
また新しいアイデアを考えなくてはと思う日々です。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年06月25日
ダリア「純愛の君」

赤色のダリア。
品種名は「純愛の君」と言います。
目の覚めるような赤色です。
色も美しいですが花形もきれいで、
花びら一枚一枚も形が整っています。

6月の婚礼シーズン、
会場装花の高砂席によく生けております。
名前もご婚礼にぴったりです。
花材を花市場へ注文する時に
毎回「純愛の君」をお願いしますと言うのは、
なんだか少し照れてしまいますね(*^_^*)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年02月09日
スイトピー。

スイトピーのファーストレディという品種を使ってのブーケです。
ふんわりとした感じに作ってみました。
持ち歩きますと花がフワフワと動くのが
可愛いかなと思ったのですが、
なんのなんの、
スイトピーの枝はしっかりしていて
イメージ通りにはいきませんでした(*^_^*)
ても見た感じは
春の麗らかな一日のブーケとなりました。

スイトピーは弱そうに見えますが、
ちゃんと水揚げしますと今時分は特に良く花が持ちます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月30日
ダリアの髪飾り

今日も良いお天気の京都です。
気温は低いですが、空気も澄み気持ちもひき締まります。
写真は和装、色打掛けの時の髪飾りです。
ダリアのサーモンピンク色、真心という品種。
白と黄色のピンポン菊カーネーションに
リキュウ草の葉を添えてみました。

こちらは白ダリア。
雪国という品種。
積もったばかりの真白い雪のように
輝いて見えます。
今冬、北国はすごい豪雪です。
きれいな雪だなんて言ってられない状況。
雪かきに屋根の雪下ろしと
ほんとうにたいへんだと思います。
謹んでお見舞い申し上げます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月25日
ミニブーケ、いろいろ。

ご披露宴でお客様にプレゼントされますミニブーケです。
ひとつひとつ雰囲気をかえて小さいけど個性ある感じにしました(^_^)v
寒い日が続きますが、そろそろ花粉が飛び交うシーズンです。
お花を扱う仕事ですが花粉に反応してしまいます。酷い花粉症ではなく軽く
クシャミをするのが例年だったのですが、
聞くところによると今年の花粉は多いそうですね。
春の婚礼シーズンを控え花粉対策も考えなくては(*^_^*)

最近お気に入りのカーネーション、フーガという品種名です。
少しアンティークな感じのピンク色がいい感じですo(^-^)o
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月10日
桜の婚礼装花。

いつもお世話になっております桜鶴苑さんのブライダルフェアにお花を飾ってまいりました。
今年初の装花は桜をメインの花材としました。
啓翁桜を年末に仕入れまして開花を当日にあわせました。思いのほか寒い日が続きましたので
満開にはならず7分咲きくらいでした。
でも一足早い春の雰囲気にはなりました。

ゲストテーブルの卓上花は桜と白バラに金銀の水引です。
水引をくるりと巻くように添えると和の婚礼装飾らしくなりました。

ガラス花器の桜はあまりアレンジせずに枝のむくままの投げ入れです。
桜鶴苑さんの名にぴったりの桜の婚礼装飾。
ご来場くださったお客様には喜んでいただけたでしょうか?いつも心配な私です(*^_^*)。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2010年12月24日
白バラのブーケ

前回は赤バラでしたが続きまして
白いバラだけのブーケです。
アバランチェという品種で
花びらが少しグリーンがかったところもあり、
なんとも優しい雰囲気を醸し出します。
緑の葉はあえて添えずに
ダスティミラーのシルバー色の葉にしました。
今日はXmasイブ。
すっかり身近な行事となった昨今ですが
花の仕事をしていますと、
最早迎春準備に入っておりまして
松や梅とにらめっこしています(^_^)v
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2010年12月20日
赤バラのブーケ
赤バラのブーケとブートニアです。
サムライという品種名の赤バラは、
しっとりとした色あいでゴージャス感が出ます。
大きなリボンで飾りつけて仕上げました。
本日の披露宴会場には白バラばかりを飾りました。
まさしく紅一点のブーケとなりましたが、一番輝いていたのはやはり花嫁さん自身でしたo(^-^)o
婚礼の花を担当させて頂くたびに、皆様各々に素敵なドラマがあり、いつも感動を頂いております。
Xmasも近くなり、赤バラは旬の色ですね(^_^)v
2010年12月17日
門飾りのお花
いつも婚礼の装飾花をさせて頂いております
京都桜鶴苑様の歌舞伎門の飾りです。
飾り幕をつけて横に青竹生け花。
凛とした雰囲気のなかに
ご婚礼のおめでたさを表現したく思いながらの装飾でした。
皆様に喜んでいただければ良いのですが。