2011年01月30日
ダリアの髪飾り

今日も良いお天気の京都です。
気温は低いですが、空気も澄み気持ちもひき締まります。
写真は和装、色打掛けの時の髪飾りです。
ダリアのサーモンピンク色、真心という品種。
白と黄色のピンポン菊カーネーションに
リキュウ草の葉を添えてみました。

こちらは白ダリア。
雪国という品種。
積もったばかりの真白い雪のように
輝いて見えます。
今冬、北国はすごい豪雪です。
きれいな雪だなんて言ってられない状況。
雪かきに屋根の雪下ろしと
ほんとうにたいへんだと思います。
謹んでお見舞い申し上げます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月25日
ミニブーケ、いろいろ。

ご披露宴でお客様にプレゼントされますミニブーケです。
ひとつひとつ雰囲気をかえて小さいけど個性ある感じにしました(^_^)v
寒い日が続きますが、そろそろ花粉が飛び交うシーズンです。
お花を扱う仕事ですが花粉に反応してしまいます。酷い花粉症ではなく軽く
クシャミをするのが例年だったのですが、
聞くところによると今年の花粉は多いそうですね。
春の婚礼シーズンを控え花粉対策も考えなくては(*^_^*)

最近お気に入りのカーネーション、フーガという品種名です。
少しアンティークな感じのピンク色がいい感じですo(^-^)o
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月19日
チューリップ。

お誕生日のお祝いのお花を生けました。
クリスマスドリームという名のチューリップとローテローゼ(薔薇)の
組み合わせです。
少し濃いめのピンク色のチューリップ。赤バラとあわせますと
大人っぽい感じになりました。

チューリップが庭さきで咲き始めるには
まだまだ寒すぎますが、花市場にはたくさんの品種が
出ています。
チューリップを見ると、幼稚園児のころを思い出します。
初めて入ったクラスの名前がチューリップ組さんだったからでしょうか(^^)
胸がキュンとなります。
2011年01月10日
桜の婚礼装花。

いつもお世話になっております桜鶴苑さんのブライダルフェアにお花を飾ってまいりました。
今年初の装花は桜をメインの花材としました。
啓翁桜を年末に仕入れまして開花を当日にあわせました。思いのほか寒い日が続きましたので
満開にはならず7分咲きくらいでした。
でも一足早い春の雰囲気にはなりました。

ゲストテーブルの卓上花は桜と白バラに金銀の水引です。
水引をくるりと巻くように添えると和の婚礼装飾らしくなりました。

ガラス花器の桜はあまりアレンジせずに枝のむくままの投げ入れです。
桜鶴苑さんの名にぴったりの桜の婚礼装飾。
ご来場くださったお客様には喜んでいただけたでしょうか?いつも心配な私です(*^_^*)。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年01月03日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのご訪問を頂き
誠にありがとうございましたm(_ _)m
今年のお正月は少しのんびりと過ごしました。
とは言え4日からはいつもどおりに
フル活動しようと思っております。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at
16:55
│Comments(4)