2011年04月21日
ストレリチア
いつもと少し雰囲気をかえて、
夜の花のイメージで写真を撮りました。
ストレリチア・モンステラ・タニワタリと
花材は夏のような取り合わせですが、
照明の具合をうまく使って
少し暗いめにしますと、
なんだかかBARカウンターに
飾ってあるようになりました。
夜桜も終わりましたので、
大人の雰囲気の花を肴にお酒ですかね(*^_^*)
ストレリチアにはラム酒かな?
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年04月19日
新たなステージ
今日はおかしな天気で
冷たい雨が降っていました。
桜の花びらが散り、
道に自然な模様を作っています。
咲きほこり花もきれいですが
桜は花びら一枚までも
私たちの目を楽しませてくれます。
さて私事ではありますが、
本年度より芸術大学にて
お花の講座をもたせて頂く事になり、
今日、前期日程初日の授業をしてまいりました。

デザインやアートを学ぶ学生の皆様の
前で語るという事に、非常に緊張致しました。
幸い拙い講義にもかかわらず皆様熱心に聞いて頂き、
取りあえずはほっとしております。
講義の後に花を生ける実習をしたのですが、
若い人の面白い表現に私も驚き、
また楽しませて頂きました。
新たなステージの第一歩は
私が新入生になったようでした。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
冷たい雨が降っていました。
桜の花びらが散り、
道に自然な模様を作っています。
咲きほこり花もきれいですが
桜は花びら一枚までも
私たちの目を楽しませてくれます。
さて私事ではありますが、
本年度より芸術大学にて
お花の講座をもたせて頂く事になり、
今日、前期日程初日の授業をしてまいりました。

デザインやアートを学ぶ学生の皆様の
前で語るという事に、非常に緊張致しました。
幸い拙い講義にもかかわらず皆様熱心に聞いて頂き、
取りあえずはほっとしております。
講義の後に花を生ける実習をしたのですが、
若い人の面白い表現に私も驚き、
また楽しませて頂きました。
新たなステージの第一歩は
私が新入生になったようでした。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
タグ :花菖蒲
2011年04月06日
再開します
はじめに
今回の東北沖大震災に被災されました皆様に
お見舞い申し上げます。
また多くの犠牲者の方々の
ご冥福を謹んでお祈り申し上げます。

前回のチューリップの後、
そろそろ春の先取りで桜を生けて
ブログをアップしようと思っていましたところの大震災でした。
ほんとうに未曾有の震災で、
今まだ避難生活をおくられています
皆様のご苦労ご心労を思いますと、
ただただ心配するばかりです。
日本各地で復興へ向けての支援が始まっております。
私も自分に出来ることで
少しでも復興へのサポートが
出来るようにしたいと思っています。
また当ブログが更新されていない間も
多くのご訪問を頂き感謝致します。
少しずつまたお花を生けていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
今回の東北沖大震災に被災されました皆様に
お見舞い申し上げます。
また多くの犠牲者の方々の
ご冥福を謹んでお祈り申し上げます。

前回のチューリップの後、
そろそろ春の先取りで桜を生けて
ブログをアップしようと思っていましたところの大震災でした。
ほんとうに未曾有の震災で、
今まだ避難生活をおくられています
皆様のご苦労ご心労を思いますと、
ただただ心配するばかりです。
日本各地で復興へ向けての支援が始まっております。
私も自分に出来ることで
少しでも復興へのサポートが
出来るようにしたいと思っています。
また当ブログが更新されていない間も
多くのご訪問を頂き感謝致します。
少しずつまたお花を生けていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at
22:08
│Comments(2)