京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2011年04月19日

新たなステージ

今日はおかしな天気で
冷たい雨が降っていました。

桜の花びらが散り、
道に自然な模様を作っています。
咲きほこり花もきれいですが
桜は花びら一枚までも
私たちの目を楽しませてくれます。






さて私事ではありますが、
本年度より芸術大学にて
お花の講座をもたせて頂く事になり、
今日、前期日程初日の授業をしてまいりました。

新たなステージ





デザインやアートを学ぶ学生の皆様の
前で語るという事に、非常に緊張致しました。
幸い拙い講義にもかかわらず皆様熱心に聞いて頂き、
取りあえずはほっとしております。

講義の後に花を生ける実習をしたのですが、
若い人の面白い表現に私も驚き、
また楽しませて頂きました。








新たなステージの第一歩は
私が新入生になったようでした。

新たなステージ



Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp



タグ :花菖蒲

同じカテゴリー(花の講座)の記事画像
ひまわり。
アンスリューム
同じカテゴリー(花の講座)の記事
 ひまわり。 (2011-06-28 12:10)
 アンスリューム (2011-06-13 09:59)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:26│Comments(4)花の講座
この記事へのコメント
お久しぶりです!
相変わらず岸さんの生けたお花は私の好みです。
にしても、大学で講義までされるとは…さすが!

今日は昨日の雨のおかげで緑がつやつやしていて、山登りしたくなりました。
Posted by みぃ at 2011年04月20日 12:27
みぃさん こんばんは♪♪♪ コメントありがとうございますm(_ _)m


菖蒲を生けると気持ちがひき締まる感じがします。しゃんとした立ち姿に憧れます。


果たして若い学生さんたちの前でしゃんとしていたかしら?

花に習いながらの日々です。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2011年04月20日 20:26
まぁ、凄いじゃないですか。
岸さんの先生ぶり、見て見たいです~

私も、携帯から投稿はしていても、こちらには放置状態でした。
父が入院して集中治療室にいたので。。。

今は一般治療室に移り、床ずれが心配なくらいで、ようやく、お邪魔させていただけました。
よかったです、素敵な菖蒲が拝見できて。

学生さん、お花をマテリアルとして扱われるのでは?
岸さんの「花に聴く」お姿を学んでいただきたいですね。
Posted by tao at 2011年04月28日 21:54
taoさん こんにちは♪ お父様のお加減はいかがですか? 今時分は比較的すごし易い時節ですが、どうぞおだいじになさって下さいませ。


大学のほうは緊張致しますが、自分の勉強にもなり大変有難いことです。「花を生ける」という素敵な言葉を、うまく伝えることができればと思っています。 まだ始まったばかりです。真摯に頑張っていきますね。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2011年05月04日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。