2011年07月27日
ミニカーとひまわり
背の高い大きなひまわりを仕入れました。
一週間ほど生けてありましたら、
花が大きいせいか花首が倒れてきました。
花だけを切りオアシスに挿して
ミニカーと記念撮影ですo(^-^)o

私の趣味のミニカー収集のなかの一台。
赤色のワーゲン・ビートルが
小さなキャンピングカーを牽引しています。
ひまわりをバックに飾ってみますと、
うーむなんだか夏のリゾートな気分です。
古めかしい車ですが、いい味わいがありますな(*^_^*)
一時の夏休み気分を楽しみました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
一週間ほど生けてありましたら、
花が大きいせいか花首が倒れてきました。
花だけを切りオアシスに挿して
ミニカーと記念撮影ですo(^-^)o

私の趣味のミニカー収集のなかの一台。
赤色のワーゲン・ビートルが
小さなキャンピングカーを牽引しています。
ひまわりをバックに飾ってみますと、
うーむなんだか夏のリゾートな気分です。
古めかしい車ですが、いい味わいがありますな(*^_^*)
一時の夏休み気分を楽しみました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年07月23日
夏の生け花
ギャルリーオルフェさんに
生け花へ行って来ました。
「バッカスの巫女」という花器。
グレーのガラスが光によって
柔らかい雰囲気を醸し出します。
縞ハラン・アンスリウム・タニワタリ・ドラセナと
夏らしい花材の取り合わせです。
エメラルドウェーブという品種のタニワタリ。
くねくねウェーブも目を楽しませてくれますが
緑の色あいが爽やかで涼感ありです。
暑い日中シャキッと見える
感じが良いかなと思いまして、
あまり挿し混ぜずに生けてみました(*^_^*)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年07月18日
夏のアレンジ

暑い毎日でお花の持ちも心もとないです。
でも暑さに負ない元気が出るような色あいで
ギフトアレンジ花を作りました。
オレンジ色のビタミンカラーの薔薇と
爽やかな白のカラーの取り合わせです。
霧吹きでさっと一吹きしますと、
なかなかいい感じになりました(^_^)v
昨日は山鉾巡航で、
我が事務所のあたりは観光の人々でいっぱいでした。
京都にたくさんの方がお見えになり、
観光都市としては嬉しいかぎりです。
この活気ある姿が良い経済効果を生み、
日本が元気になる事を願うばかりです。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年07月14日
ヘリコニア
暑い日が続いております。
熱い日と言うほうがぴったりきますかね(*^_^*)
先日、展示会の見付けに
装飾花を飾らせて頂きました。

夏らしい花ばかりを取り合わせてみました。
中央に生けてあるのがヘリコニアです。
カリバエレッドという品種名で背も高く存在感があります。
毎年この頃になると生けてみたくなるのは、
花姿から祇園祭りの山鉾の鉾頭を
イメージするからでしょうかね(*^−')ノ
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
熱い日と言うほうがぴったりきますかね(*^_^*)
先日、展示会の見付けに
装飾花を飾らせて頂きました。

夏らしい花ばかりを取り合わせてみました。
中央に生けてあるのがヘリコニアです。
カリバエレッドという品種名で背も高く存在感があります。
毎年この頃になると生けてみたくなるのは、
花姿から祇園祭りの山鉾の鉾頭を
イメージするからでしょうかね(*^−')ノ
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
2011年07月10日
オンシジュームとアガパンサス。

7月に入り京都は祇園祭りの時期となりました。
先日の夕方、鉾町のある新町通りを
車で走っておりますと、
お囃子の練習をしておられました。
町家の2階で練習されている様子が、
通りより見えます。
なかなか風情ある絵となり、
写真を撮りたかったのですが、
残念カメラを持っていませんでした\(≧▽≦)丿

さて生け花はアガパンサスとオンシジュームです。
ブルーと黄色の取り合わせで涼しい感じに仕上げました。
オンシジュームのハニードロップと言う品種は、
花びらが黄色一色ですので、すっきり見えます。
いつも生け花を飾らせて頂いております、
桜鶴苑さんの母家の床の間に生けました。
桜鶴苑さんでは開業7周年特別夏企画として、
麦酒庭すなわちビアガーデンを催されております。
私もさっそく先日おいしいお料理とビールを頂き、
ほっこり~した夕涼みをして参りました。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp