京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2009年04月23日

エピデンドラム。

御祝いの花などには
切花のアレンジメントがまず浮かびます。
鉢物でしたら蘭の鉢植えなどが好まれるようです。
胡蝶蘭などは代表格でしょうか!!?
真っ白な大輪物の大きな鉢植えから
ミニ胡蝶蘭と呼ばれるちょっと可愛らしいものまで
たくさん大きさや種類があります。
蘭の鉢でしたら胡蝶蘭意外にも
カトレアやシンピジュームやデンファレなど、
持ちが良くて華やかで好まれるようですね。

もちろん切花でもたくさん出回り・・・
蘭の花はいろいろなところで活躍してくれます。





こちらは蘭の種類の中でも
エピデンドラムというものです。
こんな細かいお花がたくさん・・・
エピデンドラム。



エピデンドラム。
元気の出るようなオレンジの花たち。
ちょっと肉厚の花びらで
花持ちもよいほうです。
このように丸く咲いていくので
可愛らしいですね。





エピデンドラム。
下のボケたところはスプレーマム(枝咲きのミニ菊)。
色あわせとして爽やかかな?!





自然界の色も季節によって
その時々の色合いを見せてくれます。
暖かくなってきたらお花の取り合わせも
元気の出る色合いが恋しくなってきます。
今の時期は昨日のグリーンアレンジに引き続き、
このように新緑になじむような
色合いを好んでしまうのかもしれません。

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp



【母の日フラワーアレンジご予約受付中です!!】


同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:58│Comments(0)生け花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。