京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2009年04月24日

葉の美しさ。

桜のころを過ぎて少し観光の方も少ないのかな・・・
と思っていたのですが、なんのなんの(笑)
修学旅行の生徒さんたちや
外人さんを乗せた大きな観光バスなどでも賑やかなようです。
今日は祇園の生けこみの後、毎月一回ディスプレイ変えする
南の方への移動だったのですが、
八坂神社のあたりは人と車で混雑していたので
途中ちょっと裏道へ・・・。

せっかくだからいつも通らない道を通っていくと、
人力車を引かれるの方の集まり??
新人さんに講習をされているようで
神社の前で一人の方が説明されているのを
数人の若者が熱心にメモを取る様子。
そのほかにもガラクタ?!いやアンティークショップ(笑)
という感じの町屋のお店があったり。
裏道ならではのディープな京都の風景が面白かったです。







南のほうへ走ると自然の風景はもちろん
庭木やガーデニングを見て走るのも楽しいです。
新緑が光をうけて本当にキラキラ、
そして皐月の派手なこと!!
花があがっていない紫陽花の葉が
ぐんぐん大きくなっている様子も。
はい、本当に待ちどうしいです!!


こちらはまだ小さい紫陽花の葉・・・
葉の美しさ。




本当はリューココリーネが主役なのですが・・・
葉の美しさ。

葉の美しさ。





葉脈に惹かれます。
葉の美しさ。






鴨川沿いを走ると
川床の組み立てが始まっていました。
肌寒くまだまだジャケットが手放せないけど
初夏へ移りつつあるんだなと
季節の景色からあらためて感じますね。


Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

【花はがき】購入はこちらをご覧下さい!!

【母の日フラワーアレンジご予約受付中です!!】





同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:30│Comments(0)生け花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。