2007年05月18日
花はがき
光泉洞さんの中に入って
すぐ左にある茶箪笥の上には・・・
諏訪さんこだわりのお茶やお菓子とか、
ハープや語学のお教室の案内やら、
たくさんの楽しい情報が!
そしてこの私も、
その中に商品を置かせていただいています。
「花はがき」

3枚組みで、450円で販売しています。
表は僕が生けたお花の写真、
裏はこんな感じで・・・

上半分に住所とお名前を、
下半分にちょっと一言そえて・・・
最近はパソコンとか携帯とか
「メールで連絡」が主流ですが、
たまにはこんなはがきを送ってみられてはいかがでしょう?!
すぐ左にある茶箪笥の上には・・・
諏訪さんこだわりのお茶やお菓子とか、
ハープや語学のお教室の案内やら、
たくさんの楽しい情報が!
そしてこの私も、
その中に商品を置かせていただいています。
「花はがき」

3枚組みで、450円で販売しています。
表は僕が生けたお花の写真、
裏はこんな感じで・・・

上半分に住所とお名前を、
下半分にちょっと一言そえて・・・
最近はパソコンとか携帯とか
「メールで連絡」が主流ですが、
たまにはこんなはがきを送ってみられてはいかがでしょう?!
Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:18│Comments(6)
この記事へのコメント
きれいな葉書ですよ。
店にお立ち寄りの時は是非一組。
岸さんの個展が多分6月24日日曜日に
光泉洞でまた、あるんですよね?
まだ、本決まりやないんやったかしら?
お楽しみにしてます。
店にお立ち寄りの時は是非一組。
岸さんの個展が多分6月24日日曜日に
光泉洞でまた、あるんですよね?
まだ、本決まりやないんやったかしら?
お楽しみにしてます。
Posted by kosendo at 2007年05月18日 20:37
いやぁ、ええですねぇ。
こんなん、しはったら、ええのにと、思うてました。
今は岸さんのお葉書を机の前に飾っています。
きつい時、辛い時、慰めてくれます。
六月の個展のとき、ぜひ寄せていただき、戴きたいものです。
こんなん、しはったら、ええのにと、思うてました。
今は岸さんのお葉書を机の前に飾っています。
きつい時、辛い時、慰めてくれます。
六月の個展のとき、ぜひ寄せていただき、戴きたいものです。
Posted by tao at 2007年05月19日 00:57
諏訪さま、昨日はお天気がもって良かったですね。
個展は24日でほぼ決定です。
それから、今回からはがきは
名前入りは使いづらいと言われていたので
表面に事務所の名前は入れてありません。
光泉洞さんに置いてあったものも、
昨日夏バージョンに入れ替えしてきました。
個展は24日でほぼ決定です。
それから、今回からはがきは
名前入りは使いづらいと言われていたので
表面に事務所の名前は入れてありません。
光泉洞さんに置いてあったものも、
昨日夏バージョンに入れ替えしてきました。
Posted by Fairy 岸 at 2007年05月19日 10:53
tao様、ありがとうございます。
パソコンや携帯のメールって
手軽にすぐに送れて、便利でいいですよね。
そのお陰でこうしてtao様をはじめ
いろいろな方と交流することができます。
でも、あのはがきの限られたスペースに
思いが伝わるように何度も文を考え、
書き間違いの無いように丁寧に綴る・・・
たまにはいいですよね。
お花を生けるのも「アナログ」な仕事ですが、
手紙を書くという文化も
残っていってほしいなとちょっと思いました。
個展の時にはまた新作も見ていただけるようにしますね。
パソコンや携帯のメールって
手軽にすぐに送れて、便利でいいですよね。
そのお陰でこうしてtao様をはじめ
いろいろな方と交流することができます。
でも、あのはがきの限られたスペースに
思いが伝わるように何度も文を考え、
書き間違いの無いように丁寧に綴る・・・
たまにはいいですよね。
お花を生けるのも「アナログ」な仕事ですが、
手紙を書くという文化も
残っていってほしいなとちょっと思いました。
個展の時にはまた新作も見ていただけるようにしますね。
Posted by Fairy 岸 at 2007年05月19日 11:07
私は最近知り合った遠いお友達と文通してます。もちろんメールとかmixiとかもしてるんですが、封筒はかならず和紙を貼ったりシールを貼ったりして季節のイメージにしてます。
なかなかそれも楽しいですよ~
京都行ったら、ぜひその絵葉書もゲットして、その場で手紙を書いて出したいですね。
なかなかそれも楽しいですよ~
京都行ったら、ぜひその絵葉書もゲットして、その場で手紙を書いて出したいですね。
Posted by 美威 at 2007年05月19日 22:37
美威さま、ありがとうございます。
文通いいですね~。
和紙とかで工夫されるのって、
受け取られるほうもですが
自分自身も楽しめるんでしょうね。
この「花はがき」は、
生けたての一番綺麗な状態の
花の写真を撮ったものです。
もちろん僕が見て、ですが(笑)
気に入って頂けるようなものがあれば、
ぜひお友達に書いて差し上げてください!
文通いいですね~。
和紙とかで工夫されるのって、
受け取られるほうもですが
自分自身も楽しめるんでしょうね。
この「花はがき」は、
生けたての一番綺麗な状態の
花の写真を撮ったものです。
もちろん僕が見て、ですが(笑)
気に入って頂けるようなものがあれば、
ぜひお友達に書いて差し上げてください!
Posted by Fairy 岸 at 2007年05月20日 00:33