2007年06月19日
つぼ花
梅雨時のアジサイ・・・のはずが、
なかなか雨は降りませんね。
今年は、町を走っていると、
雨の降りそうもない暑い日差しの下、
庭木のアジサイにホースで水をたっぷりと
あげている様子を目にすることが多いです。
あちらこちらで綺麗に花を咲かせている中、
我が事務所でもアジサイが活躍しています。

フトイで高さを出し、足元に大ぶりのあじさいを。
季節の花らしく、力強く、大胆に入れます。

次の週に仕入れたアジサイは、ちょっと花の種類が違いました。
今回はドウダンツツジをしんに。花は小ぶりだったので、グロリオサの
赤色で華やかさをプラスします。
産地や、品種や、時期のちょっとした進みなどで
同じ花でも風合いが違ってきたりします。
その時々に出会った花の美しさを感じ
楽しんでいきたいですね。
なかなか雨は降りませんね。
今年は、町を走っていると、
雨の降りそうもない暑い日差しの下、
庭木のアジサイにホースで水をたっぷりと
あげている様子を目にすることが多いです。
あちらこちらで綺麗に花を咲かせている中、
我が事務所でもアジサイが活躍しています。

フトイで高さを出し、足元に大ぶりのあじさいを。
季節の花らしく、力強く、大胆に入れます。

次の週に仕入れたアジサイは、ちょっと花の種類が違いました。
今回はドウダンツツジをしんに。花は小ぶりだったので、グロリオサの
赤色で華やかさをプラスします。
産地や、品種や、時期のちょっとした進みなどで
同じ花でも風合いが違ってきたりします。
その時々に出会った花の美しさを感じ
楽しんでいきたいですね。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:41│Comments(2)
この記事へのコメント
すごい!
パワフルなお生花ですね。
実物が見たくなります。
お見事。
パワフルなお生花ですね。
実物が見たくなります。
お見事。
Posted by 光泉洞諏訪 at 2007年06月19日 18:34
諏訪さま、ありがとうございます。
アジサイのつぼ花への投げ入れです。
通常月曜に生けに行き、
木曜に手直ししに行きます。
一週間飾るお花も、
お水を足したり、ちょっと手直ししてあげると
花の持ちはぜんぜん違います。
そしてたった三日でも・・・
花や葉が少し大きくなり、茎も伸びています。
作品が全体的に大きくなり
成長した姿はまた迫力が増し、とても綺麗です。
アジサイのつぼ花への投げ入れです。
通常月曜に生けに行き、
木曜に手直ししに行きます。
一週間飾るお花も、
お水を足したり、ちょっと手直ししてあげると
花の持ちはぜんぜん違います。
そしてたった三日でも・・・
花や葉が少し大きくなり、茎も伸びています。
作品が全体的に大きくなり
成長した姿はまた迫力が増し、とても綺麗です。
Posted by Fairy 岸 at 2007年06月19日 20:07