2007年07月02日
力のある花を生けるには、体力も必要です!
大きな会場のお花をご注文いただきました。

ほんの一部を切り撮ってみました。
種類は数え切れず・・・
会場の天井からつるされるそうです。
舞台中央に立たれた方の
ちょうど真上に豪華なお花が展開されるわけです。


ほんの一部を切り撮ってみました。
種類は数え切れず・・・
会場の天井からつるされるそうです。
舞台中央に立たれた方の
ちょうど真上に豪華なお花が展開されるわけです。
左右は1メートル50センチぐらいの大きさです。

たくさんお花を生けるときは、
生ける自分自身もパワーがいります。
体力的にも、精神的にも・・・

Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

たくさんお花を生けるときは、
生ける自分自身もパワーがいります。
体力的にも、精神的にも・・・

Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 18:30│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。お疲れさまです。天井から吊すお花って素敵ですね。見上げると綺麗な花が、、想像すると楽しくなりますね。きっと大変だと思いますが頑張って下さい。
ここ何日か帰りが午前2時まわってたので今日はもう帰ろうと思っています。明日はお休みなので七夕の笹でも買いに行こうと思っています。
追伸
再来週京都にお邪魔します。
ここ何日か帰りが午前2時まわってたので今日はもう帰ろうと思っています。明日はお休みなので七夕の笹でも買いに行こうと思っています。
追伸
再来週京都にお邪魔します。
Posted by ヒナ at 2007年07月03日 00:12
ヒナさま、連日お疲れ様でした。
お休みの今日、東京はいいお天気でしょうか!!
今回のお花は、急なご注文で現場を見ずに製作でした。
事務所で生けているときは「大きいな~」と
思っていたのですが、実際現場に持っていくと
大きな会場ではそんなに大きく見えず・・・
こういう会場のお花や
ディスプレイのお花をお受けしたときは、
時間がゆるせば出来るだけ、現場を下見に行きます。
会場の空気感、まわりの雰囲気、
そういうものを感じお花の果たす効果を考えた上で、
場に華やかさを添えられるようなお花を
生けられていたらいいなと思います。
自分の思いだけでなく、その場の空気感を
大切にしたいなといつも思います。
七夕飾りいいですね。
京都にいらっしゃるのは、祇園祭にということなのでしょうか?!
時間があれば是非、事務所にも遊びにきていただきたいですね!
お休みの今日、東京はいいお天気でしょうか!!
今回のお花は、急なご注文で現場を見ずに製作でした。
事務所で生けているときは「大きいな~」と
思っていたのですが、実際現場に持っていくと
大きな会場ではそんなに大きく見えず・・・
こういう会場のお花や
ディスプレイのお花をお受けしたときは、
時間がゆるせば出来るだけ、現場を下見に行きます。
会場の空気感、まわりの雰囲気、
そういうものを感じお花の果たす効果を考えた上で、
場に華やかさを添えられるようなお花を
生けられていたらいいなと思います。
自分の思いだけでなく、その場の空気感を
大切にしたいなといつも思います。
七夕飾りいいですね。
京都にいらっしゃるのは、祇園祭にということなのでしょうか?!
時間があれば是非、事務所にも遊びにきていただきたいですね!
Posted by Fairy 岸 at 2007年07月03日 13:22