京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2010年09月13日

ホトトギス。

ちょっと秋らしい気配が・・・
もちろん日中は残暑厳しく
クーラーはまだ欠かせないのですが(笑)
今年は秋が短くなりそうなので、
しっかり秋を満喫しなくては♪♪


本日のお花はホトトギスです。
ホトトギス。






出始めのホトトギスですが、
暑さにもめげず、蕾が
次から次に咲いてくれて
ちょっと感動。

ホトトギス。







ディスプレイのお仕事では
専門外の物を作ったりすることもしばしば。
つい先日も四苦八苦サンプルを作り
なかなか上手くいかないなと・・・
ここはプロに相談してみようとお聞きしたら
一発で回答&アイデアを頂けました!!
さすがはプロ(^^)
頼もしいお友達です!
早速ためしてみようと思います。

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp


 




同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 11:55│Comments(6)生け花
この記事へのコメント
おぉぉぉ!
先生!エッセイの構成が新しくなっているではありませんかっ!
Posted by GO at 2010年09月13日 22:07
ほととぎすには、茶花っぽいイメージがつきまとっていました。

けれど、このほととぎすは、まるで錦秋を先触れする使者。
鶏頭のこっくりした深い紅、リンドウの可憐な姿とともに、あしらいの葉の緑までが、ほととぎすの可憐さを引き立てて・・・
秋の幕開けですね。

涼しい秋ももう少し。
お忙しい日々、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね。
Posted by taotao at 2010年09月13日 22:10
今年の夏は本当に、本当に暑かったですね。。。
昨日千葉県ではものすごい雷で、生まれて○○年、家の中にいるのに、あんなに雷が怖いと思ったことはありませんでした。
とは言え、ここ数日は夜にエアコンの必要も無く少しずつ秋が近づいているんだなと感じますね(o^-')b
ホトトギスも可憐で可愛らしいですが、真紅の鶏頭に目が行ってしまいました。
本当に岸さんのお花の取り合わせはステキです♪
Posted by ★kazu★ at 2010年09月14日 15:05
GOさん こんにちは♪♪♪


そうなんですよ!(*^_^*) 大きな写真も載って恥ずかしいですぅ~(*^_^*)

でも花の写真も見易くなって満足しています。


リフィンさんにはいつもお世話をかけています。益々頑張って作品を作らなければと、意気込んでいます!(^_^)v
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年09月15日 16:02
taoさん こんにちは♪♪♪

いつもありがとうございますm(_ _)m


毎年ホトトギスが市場に出ると迷わず買ってしまいます。 今年は暑い夏だったので、なかなか出てこないなぁと思っていたのですが、確実に秋が近づけているようでようやくの登場です(^_^)v


鶏頭やりんどうは8月お盆の頃から出ていますが、ホトトギスを取り合わせたとたん秋らしくなりましたo(^-^)o

次はススキを生けて、お月見に備えなくてはと思っています。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年09月15日 16:49
★kazu★さん
こんにちは♪♪♪


雷ですか~(∋_∈) 僕は中学生のころ落雷を見て以来、雷は苦手になりました(*^_^*) でも、落ちた瞬間の光が花火のようにきれいだったことも鮮烈な思い出です。


お花の取り合わせも生ける時の楽しい作業のひとつです。 あれこれと悩む時もありますが、植物の基本色と言うべきでしょうか緑の葉や茎が大事な役立ちをしてくれます。


これからは秋の草花や紅葉、実の物と僕の好きな花の季節ですo(^-^)o
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年09月15日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。