京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2010年10月29日

コスモス。

コスモス。


秋桜。秋の風情をとても感じます。

まだ高校生の頃、妹のお誕生日に町の露店の花屋さん立ち寄り、秋桜を買って帰ったことを鮮明に覚えています。
思えば初めて花を買った時でした(*^_^*)




コスモス。

ラリックの器に秋桜を一本ずつそっと置くように生けてみました。



コスモス。

そっと置くように茎に無理な力をかけないように生けてみると、秋の風に優しく揺れる花になった気がします(*^-')ノ




コスモス。













Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp






同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 15:58│Comments(4)生け花
この記事へのコメント
妹さんのお誕生日にお花をプレゼントする高校生のお兄さんって・・・素敵ですね!
Posted by tsujitokutsujitoku at 2010年10月31日 00:43
tsujitoku様 こんにちは♪ コメントありがとうございますm(_ _)m



その当時、なぜかフランス映画にはまっておりました(*^_^*)で、映画のシーンで街の花屋さんがよく出てきたのを覚えており、一度花を買って見たかった私であります\(≧▽≦)丿


ちょいおませな男の子だったようです。

その時はまさか自分が花の仕事をするとは思ってもいなかったわけで…
今は花をいっぱい仕入れていますが、あの時の少し照れくさい感じで買った記憶は大切にしたいと思っております。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年11月01日 15:58
ラリックの花器にコスモスとは、と驚きますが、いけあがりは、ごく自然に馴染んでいますね。

それにしても、妹さんは喜ばれた事でしょうね。
Posted by taotao at 2010年11月10日 23:53
taoさん こんばんは♪いつもありがとうございますm(_ _)m



はい♪その当時は中学生だった妹は少し驚いたようでしたが、お兄ちゃんらしいと微笑んでくれたと思います。が、少しあいまいな記憶となってしまいました(*^_^*)


ラリックの器は、花を受けとめてくれる気がします。形にもよるとは思いますが、どっしりとした雰囲気がどのラリックにもあるようです。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年11月11日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。