2007年08月18日
葉つきの蘭。
豪華で華やかな胡蝶蘭をはじめ
様々な種類を持つ蘭の花。
切花や鉢植えとしてお花屋さんで見ることが出来ます。
普通切花で一般的に売られているのは
葉の付いていないお花だけの状態です。
こちらは葉付きのデンファレ。

葉付きの蘭の切花はなかなか出会えません。
小ぶりで形の良い、綺麗なデンファレの葉でした。
昨日はシマシャガを主役に生けましたが・・・
本日はデンファレを後ろから引き立ててもらいます。

でも・・・やっぱり伸びゆく線にも目がいきます。
シマシャガのなびき具合は緩やかで優しく、
そして、静かな主張を感じました(笑)
デンファレの葉もシマシャガの葉も・・・
葉物たち の微妙な
緑の色や形や質感の違いは、
作品に深みを与えてくれます。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
様々な種類を持つ蘭の花。
切花や鉢植えとしてお花屋さんで見ることが出来ます。
普通切花で一般的に売られているのは
葉の付いていないお花だけの状態です。
こちらは葉付きのデンファレ。

葉付きの蘭の切花はなかなか出会えません。
小ぶりで形の良い、綺麗なデンファレの葉でした。
昨日はシマシャガを主役に生けましたが・・・
本日はデンファレを後ろから引き立ててもらいます。

でも・・・やっぱり伸びゆく線にも目がいきます。
シマシャガのなびき具合は緩やかで優しく、
そして、静かな主張を感じました(笑)
デンファレの葉もシマシャガの葉も・・・
葉物たち の微妙な
緑の色や形や質感の違いは、
作品に深みを与えてくれます。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 21:19│Comments(2)
この記事へのコメント
デンファレは 普通の切り花よりも はるかに 長持ちするので 我が家は 殆ど この紫色のデンファレを 飾っています
葉つきは やはり 超珍しいですよね
花器の中も 見せていただいて さらに 勉強になりました
前回の桔梗もそうでしたが私は 基本的に 紫色に 惹かれるようです
葉つきは やはり 超珍しいですよね
花器の中も 見せていただいて さらに 勉強になりました
前回の桔梗もそうでしたが私は 基本的に 紫色に 惹かれるようです
Posted by 百合の花 at 2007年08月20日 10:56
百合の花様、ありがとうございます。
確かに葉付きは珍しいですよね。
特にこんな綺麗な葉のお花に出会えたときは
生け手はもう何もすることも無く(笑)です。
葉が伸びすぎていたり大きすぎたり、
バランスが悪く付いていたりすることもあります。
でもデンファレの花には
やはりデンファレの葉が一番素敵です。
紫は・・・鉄線や桔梗やアヤメや菖蒲など、
私も好きなお花が多いかもしれません!
確かに葉付きは珍しいですよね。
特にこんな綺麗な葉のお花に出会えたときは
生け手はもう何もすることも無く(笑)です。
葉が伸びすぎていたり大きすぎたり、
バランスが悪く付いていたりすることもあります。
でもデンファレの花には
やはりデンファレの葉が一番素敵です。
紫は・・・鉄線や桔梗やアヤメや菖蒲など、
私も好きなお花が多いかもしれません!
Posted by Fairy 岸 at 2007年08月20日 12:16