2008年08月15日
けいとう(鶏頭)
地咲きのものよりは少し早く
季節の花が花屋さんには並びます。
ちょっと前から吾亦紅なども見かけるようになりましたが、
あんまり早いと、これまた食指が動かないというか
ピンと惹かれるものがないものです。
ほんのちょっと旬を先取り、ぐらいが
贅沢で美味しいのでしょうか・・・
美山から野菜とともに取って来られた
新鮮な草花たちをおすそ分けしていただきました!

季節の花が花屋さんには並びます。
ちょっと前から吾亦紅なども見かけるようになりましたが、
あんまり早いと、これまた食指が動かないというか
ピンと惹かれるものがないものです。
ほんのちょっと旬を先取り、ぐらいが
贅沢で美味しいのでしょうか・・・
美山から野菜とともに取って来られた
新鮮な草花たちをおすそ分けしていただきました!

これでもか、というぐらいシャキシャキの葉っぱ。

一枚面白い葉を見つけました!
半分がグリーン、半分は赤く色づいています。
葉の先の先まで水が良く上がり
間引くのがもったいないので
ちょっと多めに・・・
鶏頭もいろんな種類がありますが
花屋さんのものはわりとまっすぐな茎をしています。
でもやっぱり自然に咲くと鶏頭でも
このように紆余曲折?!(笑)があったのか
いろんな表情を見せてくれます。

茎のうねりが何かもの言いたげで
とても魅力的な鶏頭でした。
明日から打ち合わせや発送で
あわただしい週末となりそうです。
大きな入道雲を見上げながら・・・
そろそろ秋の花が待ちどうしくなってきました。
秋の味覚もね(笑)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

一枚面白い葉を見つけました!
半分がグリーン、半分は赤く色づいています。
葉の先の先まで水が良く上がり
間引くのがもったいないので
ちょっと多めに・・・
鶏頭もいろんな種類がありますが
花屋さんのものはわりとまっすぐな茎をしています。
でもやっぱり自然に咲くと鶏頭でも
このように紆余曲折?!(笑)があったのか
いろんな表情を見せてくれます。

茎のうねりが何かもの言いたげで
とても魅力的な鶏頭でした。
明日から打ち合わせや発送で
あわただしい週末となりそうです。
大きな入道雲を見上げながら・・・
そろそろ秋の花が待ちどうしくなってきました。
秋の味覚もね(笑)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
タグ :鶏頭
Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:18│Comments(0)
│生け花