京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2008年11月18日

オーダーメイドの装花。

食べ物や旅行、洋服や家電なども
値段の二極化傾向が著しいようです。
安くてお値打ちな商品を見つけることは
賢くそして楽しく節約出来ていいですしね。

逆に「ここぞ!」というところにはこだわりを持ち、
セミオーダーメイド感覚で選ばれるようです。
婚礼などもそうなのではないでしょうか・・・




オーダーメイドの装花。
ちょっとしたことでも、会場の雰囲気は
がらっと変わってきます。
この時は光沢のある黒のクロスに
上品なゴールドのライナーが敷かれていました。
静かで厳かな雰囲気、
お花も色とりどりでなくシックな仕上がりに。


こうしたクロスの違いだけでも、
会場はご自分たちのセミオーダーの
披露宴会場になります。


クロスが違うと・・・
こんなにも雰囲気が変わります!

オーダーメイドの装花。
こちらは雅ではんなりとした雰囲気。
真っ白なクロスと真っ赤な花の取り合わせも
潔く背筋が伸びる凛とした会場になりました。






オーダーメイドの装花。



オーダーメイドの装花。
桜鶴苑・高砂花。






私が担当させて頂いておりますお客様たちは、
お越しになるお世話になった方々が
当日楽しんで頂けるように
どういうおもてなしが出来るのか、
お花についても積極的にご意見下さいます。
そんなお二人を見ているうちに
ご自分たちで手作り出来るものなどを
ご提案したりしてきました。
毎回毎回、新郎新婦の好みや趣味やお仕事や
素敵なアイデアで、ご自分たちそのものような
ちゃんと個性のある作品が仕上がります。

本当に毎回違う仕上がりに、
新たに感動させて頂いています。








お花を生けるというのは、
体力はもちろん、気力もいります。
週末は朝から晩まで生けて生けて・・・でしたが、
緊張していたので疲れを感じる隙間がありませんでした。




週末の最終の搬入が終わって車へ戻った時に、
ちょうど新郎新婦さまがお式を終え
会場に帰って来られたところを
陰から拝見することが出来ました。

当日のお二人は本当に輝いています。
この瞬間はいつも胸が熱く、
それまでの一緒に頑張った準備のことも
懐かしく楽しい思い出になっています。

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp






同じカテゴリー(結婚式の花)の記事画像
江の電
桜の婚礼装花。
日本庭園風、高砂花。
小鳥の飾り
高砂花
新緑のなかで
同じカテゴリー(結婚式の花)の記事
 江の電 (2013-10-06 16:27)
 桜の婚礼装花。 (2013-01-22 16:43)
 日本庭園風、高砂花。 (2012-12-06 14:49)
 小鳥の飾り (2012-11-01 16:20)
 高砂花 (2012-10-22 18:01)
 新緑のなかで (2012-05-21 14:17)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:17│Comments(0)結婚式の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。