2008年12月16日
紫のミニトルコ桔梗
アレンジやらブーケやらで
お花の色を説明させて頂く時に、
赤とかピンクとかオレンジやら
まずは大体の色あいの表現になるのですが・・・
とは言っても自然のお花の色、
濃い深い赤であったり鮮やかな赤だったり、
ピンクでも可愛らしいものや
くすんだ大人っぽいものだったり。
オレンジも優しい色あいから
情熱的な力強い鋭いものなども・・・
たくさん幅があって表現するのが難しいのですが、
その複雑な色合いとの出会いが
またその時しかない出会いでもありますね。
本日登場のミニトルコキキョウ。
花の頭は3センチほど、
でも吸い込まれるように濃く深い紫色は
小さい花ですが、とても強いものを感じます。

少しフリンジがかっていて
花粉の黄色がまたなんとも悩ましく
神秘的な色合いです。

紫色の花は写真で色を再現するのが
とても難しいのですが、
この吸い込まれるような色をお伝えしたくて・・・
今日もまた
自己満足のような
撮影にも熱がはいります(笑)

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
お花の色を説明させて頂く時に、
赤とかピンクとかオレンジやら
まずは大体の色あいの表現になるのですが・・・
とは言っても自然のお花の色、
濃い深い赤であったり鮮やかな赤だったり、
ピンクでも可愛らしいものや
くすんだ大人っぽいものだったり。
オレンジも優しい色あいから
情熱的な力強い鋭いものなども・・・
たくさん幅があって表現するのが難しいのですが、
その複雑な色合いとの出会いが
またその時しかない出会いでもありますね。
本日登場のミニトルコキキョウ。
花の頭は3センチほど、
でも吸い込まれるように濃く深い紫色は
小さい花ですが、とても強いものを感じます。

少しフリンジがかっていて
花粉の黄色がまたなんとも悩ましく
神秘的な色合いです。

紫色の花は写真で色を再現するのが
とても難しいのですが、
この吸い込まれるような色をお伝えしたくて・・・
今日もまた
自己満足のような
撮影にも熱がはいります(笑)

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:16│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
目がチカチカしてしまうくらいのコントラストですね。
この濃い色が、上質なベルベットの布地を連想させます。
そろそろお正月のお花を考えています。
喪中なので、お正月はない?のですが、
せめてお花でも飾って新年を迎えたいな~と
思っております。
お勧めはありますか??
この濃い色が、上質なベルベットの布地を連想させます。
そろそろお正月のお花を考えています。
喪中なので、お正月はない?のですが、
せめてお花でも飾って新年を迎えたいな~と
思っております。
お勧めはありますか??
Posted by 32 at 2008年12月19日 21:02
32様こんばんは♪ そしてメリークリスマスです!
ブログ少し間があいてしまいました。ごめんなさいねm(_ _)m
新年のお花ですが、凛とした静かな佇まいに生けてみてはいかがでしょうか。 水仙をすうっと立つように生けてみたり、ピンポン菊の白とグリーンの取り合わせに、松の小さなひと枝を添えてみたりもいいと思います。
新たな年の清々とした感じにすると気持ち良いと思います。 そうそう白い胡蝶蘭と苔を使っても素敵ですよ。
今年も残すとこ一週間です。年末のお掃除などでお忙しいでしょうか?どうぞご自愛なさりますようにm(_ _)m
ブログ少し間があいてしまいました。ごめんなさいねm(_ _)m
新年のお花ですが、凛とした静かな佇まいに生けてみてはいかがでしょうか。 水仙をすうっと立つように生けてみたり、ピンポン菊の白とグリーンの取り合わせに、松の小さなひと枝を添えてみたりもいいと思います。
新たな年の清々とした感じにすると気持ち良いと思います。 そうそう白い胡蝶蘭と苔を使っても素敵ですよ。
今年も残すとこ一週間です。年末のお掃除などでお忙しいでしょうか?どうぞご自愛なさりますようにm(_ _)m
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年12月24日 22:35