2008年08月08日
唐辛子
今日は鮮やかな赤がつやつやと美しい唐辛子。

観賞用として育てられているもので
丸い形のものや、色も黄色があったりと
結構いろいろな種類があります。
他にも観賞用の赤オクラや栗や
花なすやベビーコーンに似たものや・・・
そうそう、先日の姫りんごも。

濃い紫のデンファレと一緒にアレンジ。
結構チャレンジな取り合わせですね(笑)
料理やさんなどへこのような食材系の材料を生けると
よく「食べられますか??」と質問されます。
料理人としてはやっぱり気になりますよね(笑)
フトイなんかも野菜でありそうな雰囲気ですし。
でも・・・同じような品種でも
作る過程や農薬のこともありますので、
口に入れないほうがいいでしょうね。
飾りで置いてあった紫陽花の葉を口に入れ
中毒症状をおこされたなんて話もありますから・・・
食べられませんが(笑)
見ている分にはとっても瑞々しい唐辛子でした。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

観賞用として育てられているもので
丸い形のものや、色も黄色があったりと
結構いろいろな種類があります。
他にも観賞用の赤オクラや栗や
花なすやベビーコーンに似たものや・・・
そうそう、先日の姫りんごも。

濃い紫のデンファレと一緒にアレンジ。
結構チャレンジな取り合わせですね(笑)
料理やさんなどへこのような食材系の材料を生けると
よく「食べられますか??」と質問されます。
料理人としてはやっぱり気になりますよね(笑)
フトイなんかも野菜でありそうな雰囲気ですし。
でも・・・同じような品種でも
作る過程や農薬のこともありますので、
口に入れないほうがいいでしょうね。
飾りで置いてあった紫陽花の葉を口に入れ
中毒症状をおこされたなんて話もありますから・・・
食べられませんが(笑)
見ている分にはとっても瑞々しい唐辛子でした。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp