2010年12月10日
ヒペリカム
師走に入り忙しい毎日をおくっており
ブログの更新がなかなかできずにいます。
それにもかかわらず毎日たくさんの方々に
ご訪問頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
少し前になりますが
ヒペリカムとさんご水木を生けました。

赤い枝とヒペリカムの実を
Xmasのイメージとしてみました。
いつも使わせて頂いてますラリックの花器は、
どんな花材もしっかりと受けとめてくれます。
ガラス花器の透け具合もちょうど良い感じで、
茎もきれいにまとめてみました。

Xmasが近くなると私事ですが、
自身の誕生日がやって参ります。
時間の過ぎ方がとても早く感じるのは
歳のせいでしょうか(*^_^*)
めぐる季節の花々と出会う仕事ですが、
花市場に行きますと季節を
先どりした花を見ることがあります。
もうスイトピーやチューリップも並んでいました。
気忙しなくなってしまいますが、
春の花の若々しい色あいにニッコリする私でした(*^_^*)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
ブログの更新がなかなかできずにいます。
それにもかかわらず毎日たくさんの方々に
ご訪問頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
少し前になりますが
ヒペリカムとさんご水木を生けました。
赤い枝とヒペリカムの実を
Xmasのイメージとしてみました。
いつも使わせて頂いてますラリックの花器は、
どんな花材もしっかりと受けとめてくれます。
ガラス花器の透け具合もちょうど良い感じで、
茎もきれいにまとめてみました。
Xmasが近くなると私事ですが、
自身の誕生日がやって参ります。
時間の過ぎ方がとても早く感じるのは
歳のせいでしょうか(*^_^*)
めぐる季節の花々と出会う仕事ですが、
花市場に行きますと季節を
先どりした花を見ることがあります。
もうスイトピーやチューリップも並んでいました。
気忙しなくなってしまいますが、
春の花の若々しい色あいにニッコリする私でした(*^_^*)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp