2009年05月28日
房すぐり
仕事の移動で車に乗りあちこち
動きまわることが多いです。
お気に入りの景色も多く、
季節によって「ココが今見ごろ!!」という場所もあり
毎年楽しみにしていたりします。
毎週通る道沿いに咲いている花などは
季節の花々の成長ぶりが
ちくいち見られるので、
(つい毎回チェックしてしまうんです(笑)
本当に面白いです。
さて、今日の花は房すぐりです。

ギャルリーオルフェさまにて。
携帯での撮影なので
ちょっと鮮明ではありません・・・ごめんなさい。
スグリの実が垂れているようす、わかりますでしょうか?!

もう少ししたらこのマスカットのような色の実が
真っ赤に色つくと思います。
実はちょっと酸っぱく、
ジャムなどにしたりも出来るようです。

実がたくさんついているので
枝自体が結構重いのですが、
ラリックの花器がどっしりと受け止めてくれます。
昨日は御所の西側にある
毎年楽しみにしているけむり草が
赤く大きくモクモクと、雄大な姿を見せていました。
珍しいと言えば珍しい?!のかな、
スモークツリーの下には数人の方が
カメラを向けたりしていました。
みなさんはご覧になられたことはありますか?!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
動きまわることが多いです。
お気に入りの景色も多く、
季節によって「ココが今見ごろ!!」という場所もあり
毎年楽しみにしていたりします。
毎週通る道沿いに咲いている花などは
季節の花々の成長ぶりが
ちくいち見られるので、
(つい毎回チェックしてしまうんです(笑)
本当に面白いです。
さて、今日の花は房すぐりです。

ギャルリーオルフェさまにて。
携帯での撮影なので
ちょっと鮮明ではありません・・・ごめんなさい。
スグリの実が垂れているようす、わかりますでしょうか?!

もう少ししたらこのマスカットのような色の実が
真っ赤に色つくと思います。
実はちょっと酸っぱく、
ジャムなどにしたりも出来るようです。

実がたくさんついているので
枝自体が結構重いのですが、
ラリックの花器がどっしりと受け止めてくれます。
昨日は御所の西側にある
毎年楽しみにしているけむり草が
赤く大きくモクモクと、雄大な姿を見せていました。
珍しいと言えば珍しい?!のかな、
スモークツリーの下には数人の方が
カメラを向けたりしていました。
みなさんはご覧になられたことはありますか?!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:15│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
岸さんこんばんは(^-^)
(覚えていらっしゃるかどうかわかりませんが)以前京つうで食べ歩きブログを書いてたらびまりです(前のハンドルネームは英文字でした)
新しいブログをお知らせしようとずっと思いつつ、いつも見に来させて頂いてましたが、なかなか伝えられず…今になりました(((・・;)。
すぐりの実はこんなに綺麗な緑なのですね☆
房付き赤すぐりは我が家の冷凍庫に常備してます♪
お菓子のデコレーションに使うのですが、食べるとなるととても酸っぱいのでなかなか減りません(笑)
けむり草は、昨年の岸さんのブログで初めて知り、左京区の駒井家住宅のお庭でお目にかかることができました。
けむり草を見るとクセっ毛の娘の髪の毛を連想します…(と、前回もコメントしたような気がします、笑)
(覚えていらっしゃるかどうかわかりませんが)以前京つうで食べ歩きブログを書いてたらびまりです(前のハンドルネームは英文字でした)
新しいブログをお知らせしようとずっと思いつつ、いつも見に来させて頂いてましたが、なかなか伝えられず…今になりました(((・・;)。
すぐりの実はこんなに綺麗な緑なのですね☆
房付き赤すぐりは我が家の冷凍庫に常備してます♪
お菓子のデコレーションに使うのですが、食べるとなるととても酸っぱいのでなかなか減りません(笑)
けむり草は、昨年の岸さんのブログで初めて知り、左京区の駒井家住宅のお庭でお目にかかることができました。
けむり草を見るとクセっ毛の娘の髪の毛を連想します…(と、前回もコメントしたような気がします、笑)
Posted by らびまり at 2009年05月29日 20:22
らびまりさん、こんにちは(^^)/
もちろん覚えております!!
それどころか毎日おなかをグーグーいわせながら
ブログを拝見させて頂いております(^^)V
プロ顔負けな腕前のスイーツやお料理、
そしてとっても綺麗な写真、愛情もたっぷりで、
また人気ブログになっているようですね。
つい影響を受けて、和菓子を食べてみたりイチゴを食べてみたり(笑)
そうそう、あんこも注目しております!
スグリの実はやっぱりお菓子に使われるのですね。
冬場の赤い実とは違い、瑞々しさがありますね。
たくさん実が付いているので枝は結構重いんです(^^;)
おまけに葉も密集してついているので
思い切って間引いてあげるといいでしょうね。
夏場のいけばなは見た目にも涼しげなほうがいいですし♪♪
らびまりさんのスイーツは、目にも美味しい感じですよ!!
もちろん覚えております!!
それどころか毎日おなかをグーグーいわせながら
ブログを拝見させて頂いております(^^)V
プロ顔負けな腕前のスイーツやお料理、
そしてとっても綺麗な写真、愛情もたっぷりで、
また人気ブログになっているようですね。
つい影響を受けて、和菓子を食べてみたりイチゴを食べてみたり(笑)
そうそう、あんこも注目しております!
スグリの実はやっぱりお菓子に使われるのですね。
冬場の赤い実とは違い、瑞々しさがありますね。
たくさん実が付いているので枝は結構重いんです(^^;)
おまけに葉も密集してついているので
思い切って間引いてあげるといいでしょうね。
夏場のいけばなは見た目にも涼しげなほうがいいですし♪♪
らびまりさんのスイーツは、目にも美味しい感じですよ!!
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2009年05月30日 14:09