2009年09月05日
ホトトギス(杜鵑草)。
秋の和花の代表格ですね、ホトトギス。
色合いもシックで
落ち着いた雰囲気を持っています。
ホトトギスは8月の終わりあたりから
秋が深まるまで、
たくさんの蕾を次々に花咲かせます。
種類も多く、キバナホトトギスなどは
個性的で一輪挿しにも素敵です。

秋はやっぱり自然と
静かな雰囲気のお花になります。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
色合いもシックで
落ち着いた雰囲気を持っています。
ホトトギスは8月の終わりあたりから
秋が深まるまで、
たくさんの蕾を次々に花咲かせます。
種類も多く、キバナホトトギスなどは
個性的で一輪挿しにも素敵です。

秋はやっぱり自然と
静かな雰囲気のお花になります。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:58│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
ほととぎすも 秋を代表する 秋草の 一つでありますネ~*
この様にして 一輪差しにして 室内の アクセントに するだけでも その場の 雰囲気が 華やぎますよね・・・*
参考にさせて いただきまぁ~す ***
ちなみに・・・
イーラ・パークブログも 拝見して いただきまして 有難うございます
人生はなまるは 主人が 立ち上げた ブログではありますけれども
私も 便乗させて もらっちゃっております
PCは まだまだ 修行中なので 携帯と併用して 修正しながらでありますので 御了承願います・・・*
この様にして 一輪差しにして 室内の アクセントに するだけでも その場の 雰囲気が 華やぎますよね・・・*
参考にさせて いただきまぁ~す ***
ちなみに・・・
イーラ・パークブログも 拝見して いただきまして 有難うございます
人生はなまるは 主人が 立ち上げた ブログではありますけれども
私も 便乗させて もらっちゃっております
PCは まだまだ 修行中なので 携帯と併用して 修正しながらでありますので 御了承願います・・・*
Posted by 百合の花 at 2009年09月12日 22:13
こんばんは♪♪♪ 百合の花さん
ほととぎす、きれいでしょ(^^)
毎年この花を生けると秋の始まりを感じます。
市販されているものは蕾もたくさん付いていて
結構長く花を咲かせてくれますよ。
咲き終わる時もなかなか風情ある散り方をします。
あ~やっぱり秋は大人な季節だと
その散りゆく様に感じいる今日このごろですm(--)m
ほととぎす、きれいでしょ(^^)
毎年この花を生けると秋の始まりを感じます。
市販されているものは蕾もたくさん付いていて
結構長く花を咲かせてくれますよ。
咲き終わる時もなかなか風情ある散り方をします。
あ~やっぱり秋は大人な季節だと
その散りゆく様に感じいる今日このごろですm(--)m
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2009年09月16日 22:08
