京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2009年09月19日

ダリア(雪国)。

ダリアは今とっても人気のお花です。
黒蝶をはじめ種類も多く、
このくらい涼しくなってきたら
花の持ちも大分良くなって
綺麗に咲いてくれます。

今回はダリアの雪国
写真ではちょっと色が分かりづらいのですが
雪国という名前のように
本当に純白で美しいです。
ダリア(雪国)。
白い花びらは傷みが目立ちやすいので
大切に大切にそっと生けてあげます。





ダリア(雪国)。
ダリアも花びらがとがって咲くタイプと、
この雪国のように丸くもりっと、
ピンポン菊のような形に咲くタイプがありますね。





ダリア(雪国)。
高砂のお席は華やかに。




ダリア(雪国)。





日陰に入ると涼しい風が気持ちがいいです。
今年の紅葉はどうなのでしょうか?!
京都は名所はもちろんのこと
街中のどの場面を切り取っても絵になるので
何気なく散歩していても充分楽しめます♪
南禅寺や桜鶴苑のお庭も、
これからどんどん秋が深まっていき
本格的な紅葉へと変化していく様を眺めるのも楽しみです!

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp






同じカテゴリー(結婚式の花)の記事画像
江の電
桜の婚礼装花。
日本庭園風、高砂花。
小鳥の飾り
高砂花
新緑のなかで
同じカテゴリー(結婚式の花)の記事
 江の電 (2013-10-06 16:27)
 桜の婚礼装花。 (2013-01-22 16:43)
 日本庭園風、高砂花。 (2012-12-06 14:49)
 小鳥の飾り (2012-11-01 16:20)
 高砂花 (2012-10-22 18:01)
 新緑のなかで (2012-05-21 14:17)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:17│Comments(2)結婚式の花
この記事へのコメント
""雪国""  真白な 純白な色から 花嫁さんには ピッタリな ネーミング ですよねぇ~

岸先生が 活けられた ""黒蝶"" の ダリアも 記憶に 新しい です***  

六月に 予定されていた 長男の 修学旅行が 来月の10月 8 9 10日に 延期されております 

深まりゆく 秋の 京都とは 贅沢な ひと時に なりますよねぇ~
Posted by 百合の花 at 2009年09月19日 22:32
百合の花さん こんにちは♪♪♪
いつもありがとうございますm(--)m

ダリアの花は婚礼装花でとても人気があります。
今の流行なんでしょうか、花市場でも週末は取り合いに
なると聞きました(@@)

ご長男様が10月に来洛なのですね。
京都は見所がいっぱいです。限られた時間ですが
たくさんの見聞を楽しんでくださいませねv(^^)
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2009年09月23日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。