京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2009年09月23日

ススキ。

花屋さんやお店のウインドーなどで
ススキを見ると・・・

ススキ。




いつも あの美山のススキの風景を思い出します。
毎年この時期にはススキを
もうおなか一杯(笑)というほど生けますが、
いつも思うのは
あの美山で見たススキの感動を
再現したいなと・・・

風とか光とか空気とかまでも。






ススキ。






ススキ。





シルバーウイークの影響で
どこも観光の方々で賑わっていますね。
移動はちょっと大変ですが
多くの方に京都へ来て頂けるのは嬉しいことです。
移動の途中で京都市美術館の横を通ると、
ルーブル美術館展へ並ぶものすごい行列が!!
錦市場も通ったのですが、
まるで師走のような賑わいでした(笑)

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

               








タグ :ススキ

同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 16:01│Comments(2)生け花
この記事へのコメント
秋の婚礼シーズン突入ですか?
『ススキ』線香花火みたいできれいですね♪
主人の実家に行った帰りに道端のススキを少し切って持ち帰ったのですが、「あっ」と言う間にぽあぽあの産毛みたいになっちゃいました。
なんだかまだ昼間は日差しが強く暑いですが、夜は一気に涼しくなって、体調を崩しやすい季節です。
体調にお気をつけくださいね(o^-')b
Posted by ★kazu★ at 2009年09月24日 14:26
こんばんは♪♪♪ ★kazu★さん

そうなんです(^^)秋の婚礼シーズンなのです。
僕が担当させていただきますカップルは
やはり和風が好きな方が多く
季節感や風情を大切に考えながらの生け花です。

ススキはふいて(花が開いてファーとなることを僕は
ふくと言います)からも、また葉が萎れてまいてきても
それはそれで秋の風情で楽しみましょう。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2009年09月24日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。