2010年01月21日
ラナンキュラス。
キンポウゲ科のラナンキュラス。
蕾の状態をからは想像できないくらい
大きく花に咲いてくれます。
花ビラが幾重にも幾重にも重なり・・・
自然って本当に凄いなと
あらためて感心してしまいます(笑)
特に今回のラナンキュラスは
大輪に咲く種類です!

実物の咲き姿、圧巻です!
ご覧の通り、頭がとても大きいので
季節が進み温かさが感じられるころは
茎が重さに耐えられなく
折れてしまったりすることも・・・。
この時期は春の花が
長く楽しめる季節でもあります。

三条衣棚通りのリストランテ・オルトさんにて。
お正月飾りが終わり
街中はお花は春の色合いで
少しずつ賑やかになってきました。
ありがたいことに2月のスケジュールも
とても賑やかになってきて、
打ち合わせと段取りで
頭をフル回転しています。
昨年の秋にも、
予定が詰まりその段取りや打ち合わせに
走り回っていることをブログで
「秋の種まき」というタイトルで書いたら・・・
秋に植える花の種類や野菜などの種まきについて
調べてらっしゃる方が
多く訪問されていました(笑)
その節は・・・ごめんなさい。
一月の今も、春の種まき真っ最中なのですが(笑)
合間をぬって、春の花をアップしていきますね!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
info@hana-kishi.com
蕾の状態をからは想像できないくらい
大きく花に咲いてくれます。
花ビラが幾重にも幾重にも重なり・・・
自然って本当に凄いなと
あらためて感心してしまいます(笑)
特に今回のラナンキュラスは
大輪に咲く種類です!

実物の咲き姿、圧巻です!
ご覧の通り、頭がとても大きいので
季節が進み温かさが感じられるころは
茎が重さに耐えられなく
折れてしまったりすることも・・・。
この時期は春の花が
長く楽しめる季節でもあります。

三条衣棚通りのリストランテ・オルトさんにて。
お正月飾りが終わり
街中はお花は春の色合いで
少しずつ賑やかになってきました。
ありがたいことに2月のスケジュールも
とても賑やかになってきて、
打ち合わせと段取りで
頭をフル回転しています。
昨年の秋にも、
予定が詰まりその段取りや打ち合わせに
走り回っていることをブログで
「秋の種まき」というタイトルで書いたら・・・
秋に植える花の種類や野菜などの種まきについて
調べてらっしゃる方が
多く訪問されていました(笑)
その節は・・・ごめんなさい。
一月の今も、春の種まき真っ最中なのですが(笑)
合間をぬって、春の花をアップしていきますね!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
info@hana-kishi.com
Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:07│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
ラナン、大好きです!
我が家も白。咲いていますよ☆
中島美嘉さんが『雪の華』のプロモで着ていたドレスが
白いラナンっぽいのですよ。
香りがあったらもっと素敵なのにな。
先生、ストックで素敵な春のアレンジ、
是非見せてくださいね。
バラとかゴージャスな花束もいいですが、
スタックだけの花束って素敵だと思いませんか?
私だけかしら?(笑)
我が家も白。咲いていますよ☆
中島美嘉さんが『雪の華』のプロモで着ていたドレスが
白いラナンっぽいのですよ。
香りがあったらもっと素敵なのにな。
先生、ストックで素敵な春のアレンジ、
是非見せてくださいね。
バラとかゴージャスな花束もいいですが、
スタックだけの花束って素敵だと思いませんか?
私だけかしら?(笑)
Posted by GO at 2010年01月26日 20:46
goさん こんにちは♪♪
今日はもう節分(@@)春がやってきますね。
スットク。春の香りがしますよね。
ピンクやうすい紫色を白色と取り混ぜてアレンジすると
豪華になります。今度生けてみますね(^^)
あらっ。窓から外を見ると
雪らしきものがチラチラしてます。
今日はもう節分(@@)春がやってきますね。
スットク。春の香りがしますよね。
ピンクやうすい紫色を白色と取り混ぜてアレンジすると
豪華になります。今度生けてみますね(^^)
あらっ。窓から外を見ると
雪らしきものがチラチラしてます。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2010年02月03日 13:50