2010年03月06日
高砂席からの風景。
2月は本当に逃げていきました(笑)
たった3日少ないだけで
こんなにも違うんですね。
自動巻きの時計の日にちが
ずっとずれたままだったものを
やっと3月の正常な日付に調整したところです。
今日のお花(写真)は
結婚式の高砂席から見た風景です。

結婚式に参加することは多々あっても
たった3日少ないだけで
こんなにも違うんですね。
自動巻きの時計の日にちが
ずっとずれたままだったものを
やっと3月の正常な日付に調整したところです。
今日のお花(写真)は
結婚式の高砂席から見た風景です。

結婚式に参加することは多々あっても
こちらからの眺めは結構新鮮ではないですか!
その高砂のお席を正面から見ると・・・

この時は白・ピンクの春らしい
色合いがお好みの新郎新婦さま。
正面から綺麗に仕上げることは
もちろんのころなのですが、
新郎新婦様から見た時も綺麗だなと
感じて頂けるといいなと・・・
前から見ているだけでは見えないところ、
お二人のためにも、この後ろからの景色を
丁寧に仕上げたいなというのは
ちょっとしたこだわりです!!
お客様のおもてなしのために
新郎新婦様とお打ち合わせしてお花を考えますが
やっぱり、お二人にまず喜んで頂きたいです。

三寒四温の影響か、
普段は強いお花が気温の変化に対応しきれず
ちゃんと咲かなかったりすることも・・・
明日もとっても寒い予報ですね。
皆様、どうぞくれぐれもお体ご自愛くださいませ。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
info@hana-kishi.com
その高砂のお席を正面から見ると・・・

この時は白・ピンクの春らしい
色合いがお好みの新郎新婦さま。
正面から綺麗に仕上げることは
もちろんのころなのですが、
新郎新婦様から見た時も綺麗だなと
感じて頂けるといいなと・・・
前から見ているだけでは見えないところ、
お二人のためにも、この後ろからの景色を
丁寧に仕上げたいなというのは
ちょっとしたこだわりです!!
お客様のおもてなしのために
新郎新婦様とお打ち合わせしてお花を考えますが
やっぱり、お二人にまず喜んで頂きたいです。

三寒四温の影響か、
普段は強いお花が気温の変化に対応しきれず
ちゃんと咲かなかったりすることも・・・
明日もとっても寒い予報ですね。
皆様、どうぞくれぐれもお体ご自愛くださいませ。
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
info@hana-kishi.com
Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:29│Comments(2)
│結婚式の花
この記事へのコメント
かわいい・・・
本当に春らしい高砂のお席ですね♪
確かに、高砂から見る風景って、主役二人(最近は仲人さんって少ないですものね)のものですよね。
私も自分の結婚式の後で後悔したのが、自分の結婚式のときに、自分の席から披露宴に来てくださった皆さんの写真を撮って置けばよかったぁ!って思ったことです。
全然緊張はしていなかったんですが、あっ!と言う間に終わった披露宴の記憶が意外と無いんですよねぇ(^_^;)
本当に春らしい高砂のお席ですね♪
確かに、高砂から見る風景って、主役二人(最近は仲人さんって少ないですものね)のものですよね。
私も自分の結婚式の後で後悔したのが、自分の結婚式のときに、自分の席から披露宴に来てくださった皆さんの写真を撮って置けばよかったぁ!って思ったことです。
全然緊張はしていなかったんですが、あっ!と言う間に終わった披露宴の記憶が意外と無いんですよねぇ(^_^;)
Posted by ★kazu★ at 2010年03月08日 14:21
★kazu★さん こんばんは♪♪♪
高砂はやはり一番気合が入る花になりますね。
皆様の視線が集まります。
新郎・新婦さんの雰囲気にあうお花をデザインしますが
お客様にはどう映るかと心配です。
婚礼のお仕事は緊張の連続ですが
お二人の門出に、まさに花をそえる役目の装花。
とってもやりがいのあるお仕事ですv(^^)
これから春の婚礼シーズン♪
頑張りますね。
高砂はやはり一番気合が入る花になりますね。
皆様の視線が集まります。
新郎・新婦さんの雰囲気にあうお花をデザインしますが
お客様にはどう映るかと心配です。
婚礼のお仕事は緊張の連続ですが
お二人の門出に、まさに花をそえる役目の装花。
とってもやりがいのあるお仕事ですv(^^)
これから春の婚礼シーズン♪
頑張りますね。
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2010年03月08日 21:22
