京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2007年08月01日

きいちご

ラズベリーやブラックベリーなどを含む
キイチゴ属の総称、キイチゴ(木苺)。
北半球の温帯を中心に数百種類もあるそうで、
日本にも40種類ほど自生しているようです。


            
               きいちご



このひと枝・・・
葉の大きな下の部分は生けこみに使い、
その残りを事務所へ持ち帰ったもの。
帰ってきて見てみると、
とても元気がなく、くたっとした様子。

車の移動が暑かったのか、
新芽で葉が落ち着いてなくて弱ってしまったのか・・・

小さいサイズのお花を生けるのに、
キイチゴの先の方の葉は綺麗なので
事務所で生けるのを楽しみにしていただけにがっくり。

ところが、半分あきらめながらも
お水をたっぷり張ったガラスの器に
そのぐったりとしたキイチゴを全部どぼっとつけていたら、

ちゃんとまたこうして綺麗に元気に戻ってくれました!!

            
                  きいちご
                     ピンと水があがり、しゃきっとしています。

                  きいちご
                      ひと枝でも充分画になるのですが、
                      こんなことして楽しんでみたり・・・



葉の形に特徴があり、色も爽やかなキイチゴの葉。
50センチ~1メートルぐらいのじくに
葉を何枚か付けています。
下の葉は大きく、上にいくほど小さくかわいらしいサイズです。

                   きいちご
                     先の方は赤ちゃんの手のひらぐらいですね。



元気に水があがって、
その存在をきらきら輝かせていたので・・・



                   きいちご


ちょっとブログにと言うところを、
思わずたくさん写真を撮ってしまいました(笑)

Flower Designer's Office
Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel  075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp


Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:34│Comments(2)
この記事へのコメント
キイチゴ蘇ってよかったです。
岸さんに感謝している事でしょう。
若くて鮮やかな緑ですね。

浮かべてられる写真を観て、思わず笑顔です。
いつも、癒していただいて、私も感謝です。
Posted by tao at 2007年08月04日 00:41
taoさん、ありがとうございます。
癒されると言っていただけることが、
このブログへの活力になります。
こちらこそ感謝です、
いつもコメントありがとうございます。

この元気に蘇ってくれたキイチゴは
今事務所のお手洗いにリンドウと生けてあります。
室内よりは少し暑いのですが、
あれ以来シャキシャキしています。
また自信を取り戻し背を伸ばす様子は
どのお花よりも元気に輝いているように思います。
Posted by Fairy 岸 at 2007年08月04日 16:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。