2007年09月09日
ネリネ
彼岸花によく似ているネリネ。
ヒガンバナ科で、原産地は南アフリカです。
ダイヤモンドリリーとも呼ばれ、
花持ちの良いとても華やかなお花です。

属の学名Nerineは
ヒガンバナ科で、原産地は南アフリカです。
ダイヤモンドリリーとも呼ばれ、
花持ちの良いとても華やかなお花です。

属の学名Nerineは
ギリシャ神話の水の妖精ネリネから
その名がきているそうです・・・

花びらが反り返って咲きます。
スッと伸びた茎も綺麗・・・


花びらには少し光沢があり、
長い綺麗な茎を強調させて生けても綺麗ですし、
花の頭を固めて生けても華やかですよ。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
その名がきているそうです・・・

花びらが反り返って咲きます。
スッと伸びた茎も綺麗・・・


花びらには少し光沢があり、
長い綺麗な茎を強調させて生けても綺麗ですし、
花の頭を固めて生けても華やかですよ。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 21:04│Comments(2)
この記事へのコメント
ネリネ 又の名をダイヤモンドリリー 名前も可愛らしいばかりでなく こんなにも愛らしいピンク色で咲くのですね
高校二年生の長女が ちょうど ピンク色に はまっております
我が家に生けられていたらどれ程に 華やぐ事でしょう
実際の姿だけでなく 名前の由来の 水の妖精というのも 大変 神秘的で イメージが 別の角度からも 広がります
高校二年生の長女が ちょうど ピンク色に はまっております
我が家に生けられていたらどれ程に 華やぐ事でしょう
実際の姿だけでなく 名前の由来の 水の妖精というのも 大変 神秘的で イメージが 別の角度からも 広がります
Posted by 百合の花 at 2007年09月09日 21:37
百合の花さま、ありがとうございます。
ネリネは良く持つお花です。
蕾も次々に咲いていきますよ。
ご自宅に生けられると華やぐと思います。
長女さんはピンクがお好きなのですね。
これから綺麗なピンクのお花といえば・・・
コスモスなんかも綺麗ですね。
もう少ししたらお花屋さんでも出てくると思います。
またピンクのお花生けてアップしますね。
ネリネは良く持つお花です。
蕾も次々に咲いていきますよ。
ご自宅に生けられると華やぐと思います。
長女さんはピンクがお好きなのですね。
これから綺麗なピンクのお花といえば・・・
コスモスなんかも綺麗ですね。
もう少ししたらお花屋さんでも出てくると思います。
またピンクのお花生けてアップしますね。
Posted by Fairy 岸 at 2007年09月10日 20:55