京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2007年09月16日

トルコキキョウ

桔梗を思わす花を咲かせるトルコキキョウ
こちらの種類は八重咲きなので
ちょっとキキョウのイメージからは遠いですね・・・


             トルコキキョウ


トルコキキョウは、
昭和のはじめごろに日本へ来たようです。
初めは一重咲きの青色の花だけだったようですが、
今は品種改良などで、
このような八重のフリンジタイプなど
様々な種類を見ることが出来ます。


            トルコキキョウ


日本へ入ってきた当時、
花の形が少しキキョウに似ていて、
青紫の色がトルコ石や地中海の色を連想させるので
トルコキキョウと名づけられたそうです。            

            
            トルコキキョウ


でも実際は・・・
キキョウ科ではなくリンドウ科の植物。
原産地もトルコからは遠く離れた
北アメリカのロッキー山脈の東側の草原地帯だとか。

普通お花屋さんでよく見かける種類は一重のピンクやブルー、
または花びらの先にピンクやブルーの
ふちどりがあるものなどが一般的ですね。
この八重咲きのトルコキキョウ、
なかなか見ない種類です。

Flower Designer's Office
Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp


Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:33│Comments(6)
この記事へのトラックバック
ピンクのトルコ桔梗
兵庫県産  もも肉 オリーブオイル最高級エクストラヴァージンオイル「MANAKI」(マナーキ)200mlオリーブは、ギリシャ特有の原木マナーキを100%使用しています。ギ...
鶏モモ肉とキノコソース【ドラゴンストーリー 料理 レシピConcierge 】at 2007年10月22日 14:24
トルコキキョウ
リコッタチーズとほうれん草のパスタパスタはエッグ・フェットチーネを使います。ほうれん草のグリーンがとても奇麗に出ます。リコッタチーズはリコッタというのはイ...
リコッタチーズとほうれん草のパスタ【ドラゴンストーリー 料理 レシピConcierge 】at 2007年10月31日 14:22
この記事へのコメント
牡丹みたいですね。
でも、サイズが小さい?

トルコ桔梗としては
珍しい。
葉っぱの形でよけい牡丹みたいやと
思ったんですね。
いい色。
Posted by 光泉洞 at 2007年09月16日 21:22
岸先生 ピンク色を 有難うございました 娘も可愛いと喜んでおりました

トルコキキョウが 北アメリカ ロッキー山脈というのは 初めて知りました
名前から トルコから 来たと今の今迄 思い込んでおりました

トルコキキョウも 大好きな お花です

今回の八重のトルコキキョウは まるで 牡丹や薔薇の花かと間違えてしまう程でした

この 愛らしい 素敵な トルコキキョウを 少しでも 長持ちさせる コツは ありませんか??

どうか 御伝授させて 下さいませ
Posted by 百合の花 at 2007年09月16日 22:01
諏訪さん、ありがとうございます。

牡丹みたいに見える葉は・・・
一緒に小さい秋明菊の蕾が生けてあって、
ちょうどその葉が牡丹のように見えるのですね。

この八重のトルコキキョウは、
花の頭が8~10センチぐらいある
とても大きな種類です。
色もくすんだピンク色で、
昔から考えれば、形も色も種類が増えました。
Posted by Fairy 岸 at 2007年09月16日 22:04
百合の花さま、ありがとうございます。

このトルコキキョウは大人っぽい
上品なピンク色でとても綺麗でした。
お花は牡丹やバラを思わす豪華さ・・・
ただトルコキキョウは茎が柔らかいので、
生けたときに頭の重さも手伝い
ふわっとした優しいラインが出ます。
比較的持ちの良いお花です。

造花も生ける私が言うのもおかしいですが・・・
生花には枯れていく姿の美しさ、いとおしさがあります。
お水を換えたり、水切りをしてあげて、
見事に咲ききって枯れていくまでを見届けてあげるのも
お花との付き合い方のような気がします。
うまくお答え出来ていなくてごめんなさい。
Posted by Fairy 岸 at 2007年09月16日 22:35
昨日は本当に本当にありがとうございました。
創作意欲駆られるものとの出会いに感激でした。
京都から帰るのはいやだけど、帰ったらいろいろ作りたいです。
P.S
デートばっちりでした♪
川崎さんにもどうぞよろしくお伝えください。
また遊びに行きます!
Posted by mie at 2007年09月18日 07:49
mieさん、昨日はありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただけましたでしょうか?!

いろいろ見て回られ、
たくさん勉強や刺激になったようですね。
とても行動力がありパワフルで・・・
本日は鞍馬?!貴船?!きっとまた、
今日も素敵な人・物との出会いが
あるのではないでしようか。
今晩はお気をつけてお帰りください。
そして、また遊びに来てくださいね。

昨日あれから素敵な時間を過ごされたようですね。
川﨑が・・・京都へお嫁に来ていただけるよう
陰ながら応援しているようです(笑)
Posted by Fairy 岸 at 2007年09月18日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。