2007年10月21日
ルナシアさんの装飾
今日は アジアンセラピーハウス ルナシア様の
12周年の記念の日でした。

ドアを開けると、すぐに受付です。
左奥の棚の時計の下、
デンファレのお花で華やかに・・・
今回烏丸店様の店舗を
お花でディスプレイさせていただきました。
記念の日に間に合うように
12周年の記念の日でした。

ドアを開けると、すぐに受付です。
左奥の棚の時計の下、
デンファレのお花で華やかに・・・
今回烏丸店様の店舗を
お花でディスプレイさせていただきました。
記念の日に間に合うように
準備の日が続き、
本日、全て綺麗に飾り終えました。
一部をちょっとご紹介・・・

入り口の両サイドに竹の屏風を。


くつろぎのスペースは、赤い蘭のお花を。

お手洗いは重要です。
インパクトのある大きなお花を。

アジアンセラピーハウスルナシア
http://lunasia.com
お花の存在が・・・
リラックスできる癒しの空間作りの
お手伝いになれば嬉しいです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
本日、全て綺麗に飾り終えました。
一部をちょっとご紹介・・・

入り口の両サイドに竹の屏風を。



くつろぎのスペースは、赤い蘭のお花を。

お手洗いは重要です。
インパクトのある大きなお花を。

アジアンセラピーハウスルナシア
http://lunasia.com
お花の存在が・・・
リラックスできる癒しの空間作りの
お手伝いになれば嬉しいです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:12│Comments(2)
この記事へのコメント
まさに アジアンテイストの 癒しの 空間の いざなわれておりますね
色合いの 統一感も アジアの癒しの 風を 感じますものね
まずは 目からの 癒しから 入って 次に 全身の 疲れを 取り払って 元気になって 又 新たに 始まっていく事 皆さんに 喜んでいただける 最高の 幸福の お仕事という事を 又 改めて 拝見させていただきました 有難うございました
色合いの 統一感も アジアの癒しの 風を 感じますものね
まずは 目からの 癒しから 入って 次に 全身の 疲れを 取り払って 元気になって 又 新たに 始まっていく事 皆さんに 喜んでいただける 最高の 幸福の お仕事という事を 又 改めて 拝見させていただきました 有難うございました
Posted by 百合の花 at 2007年10月22日 14:55
百合の花さま、ありがとうございます。
そこにただお花があると言うこと、
それが癒しになったりします。
お花を生ける私自身がまず
お花から力を頂いている気がします。
そこにただお花があると言うこと、
それが癒しになったりします。
お花を生ける私自身がまず
お花から力を頂いている気がします。
Posted by Fairy 岸 at 2007年10月22日 23:05