2007年11月05日
ダリアはキク科です、が・・・
メキシコが原産のダリア。
現在の園芸品種では色も豊富、
赤・白・ピンク・黒に近い赤・黄色など・・・
そして形もさまざまです。

ピンクと赤のダリア。
こうして低く生けると、まるで睡蓮のようにも見えます。
現在の園芸品種では色も豊富、
赤・白・ピンク・黒に近い赤・黄色など・・・
そして形もさまざまです。

ピンクと赤のダリア。
こうして低く生けると、まるで睡蓮のようにも見えます。
日本には江戸時代の後期に
オランダ人によってもたらされたと言われていて、
その姿形から、天竺牡丹(テンジクボタン)などとも
呼ばれたりしたそうです。

豊富な色形はとても豪華で、
最近は婚礼のお花としても人気がありますね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
オランダ人によってもたらされたと言われていて、
その姿形から、天竺牡丹(テンジクボタン)などとも
呼ばれたりしたそうです。

豊富な色形はとても豪華で、
最近は婚礼のお花としても人気がありますね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 18:16│Comments(2)
この記事へのコメント
ピンクで 黄色の グラデーション?? 黄色で ピンクの グラデーション?? かしら その様な ダリアが 今では あるのですね
それとも もともと あった色なので しょうか
本当に 華麗で 華やかな ダリアですね
でも この様に 低く 挿すと 可愛らしさが 先行して 雰囲気も 変わり 素敵ですね
これからの 催し事の 増える 時期に 活かせますよね
それとも もともと あった色なので しょうか
本当に 華麗で 華やかな ダリアですね
でも この様に 低く 挿すと 可愛らしさが 先行して 雰囲気も 変わり 素敵ですね
これからの 催し事の 増える 時期に 活かせますよね
Posted by 百合の花 at 2007年11月06日 10:54
百合の花さま、いつもありがとうございます。
ピンクに薄い黄色のグラデーションの
とても優しい色合いのダリアです。
ダリアをご自宅で生けられるときは、
茎が折れやすいので気をつけられたほうがいいですね。
ピンクに薄い黄色のグラデーションの
とても優しい色合いのダリアです。
ダリアをご自宅で生けられるときは、
茎が折れやすいので気をつけられたほうがいいですね。
Posted by Fairy 岸 at 2007年11月08日 10:03