2007年12月17日
今回のサプライズ!
クリスマスを一週間後に控えた昨日の婚礼。
先日、新郎新婦のお二人が
ウェルカムボードのお花を作りに来られました。
二人で頑張って作ったクリスマス仕様の飾りで
いよいよ本番、お客様をお出迎えされました!

そして昨日の婚礼、
もうひとつ仕掛けがありました!

黒のダリアと黄色の蘭という、
とてもシックな高砂が・・・
先日、新郎新婦のお二人が
ウェルカムボードのお花を作りに来られました。
二人で頑張って作ったクリスマス仕様の飾りで
いよいよ本番、お客様をお出迎えされました!

そして昨日の婚礼、
もうひとつ仕掛けがありました!

黒のダリアと黄色の蘭という、
とてもシックな高砂が・・・
ちょっと分かりにくいですが・・・
お二人が入場され、高砂に一気に点灯です!


昼間のこんな爽やかな清々しい雰囲気も良かったのですが・・・

二次会も同じ会場でされ、日が落ちてクロスが換わり、
昼間と同じ会場とは思えないほど
雰囲気が変わり素敵でした。

暗くなると桜鶴苑さんは
お庭もライトアプされとても綺麗です。

Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
お二人が入場され、高砂に一気に点灯です!


昼間のこんな爽やかな清々しい雰囲気も良かったのですが・・・

二次会も同じ会場でされ、日が落ちてクロスが換わり、
昼間と同じ会場とは思えないほど
雰囲気が変わり素敵でした。

暗くなると桜鶴苑さんは
お庭もライトアプされとても綺麗です。

Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 14:05│Comments(2)
│結婚式の花
この記事へのコメント
ロマンチックな 演出ですね
あまりの 素敵さに 思わず うっとりと 見入ってしまいました
今迄 基本的には 携帯で拝見をして コメントをさせていただいておりました
ここ一ヶ月程前から ようやく ノートパソコンでも 拝見する事が 出来る様に なりました 画面も ワイドの上 クリアだから やっぱり 見応えがありますね
只今 こちらは 灰色の雲に 覆われ ますます 冷え込んで来ております
今年は 22日が "冬至" ですね これだけ 冷たい日には 温泉に浸かり 身も心も 温まりたい 気持ちで いっぱいです 冬至迄 柚子湯が 待てないです
あまりの 素敵さに 思わず うっとりと 見入ってしまいました
今迄 基本的には 携帯で拝見をして コメントをさせていただいておりました
ここ一ヶ月程前から ようやく ノートパソコンでも 拝見する事が 出来る様に なりました 画面も ワイドの上 クリアだから やっぱり 見応えがありますね
只今 こちらは 灰色の雲に 覆われ ますます 冷え込んで来ております
今年は 22日が "冬至" ですね これだけ 冷たい日には 温泉に浸かり 身も心も 温まりたい 気持ちで いっぱいです 冬至迄 柚子湯が 待てないです
Posted by 百合の花 at 2007年12月19日 16:30
百合の花さま、ありがとうございます。
今日(19日)のダリアの写真は、今までで一番大きく貼っています。
全体図が分かりにくいのですが、
パソコンで大きく見ていただくと、ダリア(黒蝶)の
迫力も感じていただけるのではないかなと思います。
今日(19日)のダリアの写真は、今までで一番大きく貼っています。
全体図が分かりにくいのですが、
パソコンで大きく見ていただくと、ダリア(黒蝶)の
迫力も感じていただけるのではないかなと思います。
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2007年12月19日 22:11
