2007年12月27日
ラリックの器「チベット」
南天の実とエピデンドラムという
蘭の花で生けてみました。



2階部分は、紅梅と千両でした。
紅梅の蕾がだいぶ膨らんできていて
花が咲くのが楽しみです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
蘭の花で生けてみました。



2階部分は、紅梅と千両でした。
紅梅の蕾がだいぶ膨らんできていて
花が咲くのが楽しみです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 21:38│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
今年も本当に残りわずかになりましたね。ぜいたくな南天にすっとしたエビデンドラン(初めて見ました)それにガラスの花器。全てのバランスが素敵です♪
昨日外出の途中で、どこかのお花屋さんでしょうか?右手にお花をかかえ、左手に紅白の水引を持って歩いてる方がいらっしゃいました。これからいけ込みなのかな?と後を着いて行きたくなりました(笑)来年も岸さんのお花で癒されたいと思います。良いお年をお迎え下さい。
昨日外出の途中で、どこかのお花屋さんでしょうか?右手にお花をかかえ、左手に紅白の水引を持って歩いてる方がいらっしゃいました。これからいけ込みなのかな?と後を着いて行きたくなりました(笑)来年も岸さんのお花で癒されたいと思います。良いお年をお迎え下さい。
Posted by kazu at 2007年12月28日 10:39
kazu様ありがとうございます。
とても素敵な花器なので・・・花はシンプルに贅沢に入っています。
でも、おっしゃるとおり実は絶妙なバランスで入っています。
今月はブログの更新があまり出来ませんでした、ごめんなさい。
私が生けた花・・というより、花の綺麗さをお伝えできるような
ブログにしていければなと思っていますので、
来年もまた感想などお聞かせ頂けると嬉しいです。
とても素敵な花器なので・・・花はシンプルに贅沢に入っています。
でも、おっしゃるとおり実は絶妙なバランスで入っています。
今月はブログの更新があまり出来ませんでした、ごめんなさい。
私が生けた花・・というより、花の綺麗さをお伝えできるような
ブログにしていければなと思っていますので、
来年もまた感想などお聞かせ頂けると嬉しいです。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2007年12月30日 17:06