2008年01月15日
アイリス
アヤメ科のアイリス。
すっきりとした咲き姿に、鮮やかなブルーの花。
菖蒲や杜若などと花の咲き方が似ていますが、
アイリスは花びらが少し肉厚で、
葉はほっそりとしています。


水揚げも、花持ちも良いので、
花が大きく咲ききってからも
2~3日はそのままの姿で楽しませてくれます。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
すっきりとした咲き姿に、鮮やかなブルーの花。
菖蒲や杜若などと花の咲き方が似ていますが、
アイリスは花びらが少し肉厚で、
葉はほっそりとしています。


水揚げも、花持ちも良いので、
花が大きく咲ききってからも
2~3日はそのままの姿で楽しませてくれます。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 21:54│Comments(4)
この記事へのコメント
岸さんこんばんわ。
やっと、岸さんのお花の書き込みができます。
今までは拝見するだけで、精一杯でしたから。
アイリスは知っていても、好きでも嫌いでもない花でしたが、こうして見ると・・・素敵です。
蕾の凛凛しさ、開いた花の愛らしさ、それをポンポン菊?が引き立てて、椿の蕾と葉?が引き締めて・・・
年末に主人が私に生けて欲しかったらしく、松と菊(紫2・白1・黄2)と千両を組んだものを買ってきたのですが、こちらは睡眠時間が殆どナシで仕事している状態、お正月になってから生けましたが、疲れもあるのか、じっくり取り組めなくなっている自分にショックでした。
二月の会、楽しみに待っております。
やっと、岸さんのお花の書き込みができます。
今までは拝見するだけで、精一杯でしたから。
アイリスは知っていても、好きでも嫌いでもない花でしたが、こうして見ると・・・素敵です。
蕾の凛凛しさ、開いた花の愛らしさ、それをポンポン菊?が引き立てて、椿の蕾と葉?が引き締めて・・・
年末に主人が私に生けて欲しかったらしく、松と菊(紫2・白1・黄2)と千両を組んだものを買ってきたのですが、こちらは睡眠時間が殆どナシで仕事している状態、お正月になってから生けましたが、疲れもあるのか、じっくり取り組めなくなっている自分にショックでした。
二月の会、楽しみに待っております。
Posted by tao
at 2008年01月15日 22:52

ご無沙汰しております。
いつも楽しみに拝見しております。
新年も15日を過ぎて、やっと本当の底冷えがやってきたようですね。
このアイリスというお花、色合いが補色のためか目に映えて、
寒さも忘れて見とれてしまいますね。
常緑の艶のある葉と黄色の可愛いお花が、
足元でしっかりと座ってくれて、
すらりとした咲き姿を、より一層伸びやかに映してくれます。
水揚げも良く、花も勢いよく咲いてくれるとのこと。
生命感に満ち溢れて、気持ちが元気になりますね。
いつもながら、元気をいただいてしましました。
ありがとうございます。
いつも楽しみに拝見しております。
新年も15日を過ぎて、やっと本当の底冷えがやってきたようですね。
このアイリスというお花、色合いが補色のためか目に映えて、
寒さも忘れて見とれてしまいますね。
常緑の艶のある葉と黄色の可愛いお花が、
足元でしっかりと座ってくれて、
すらりとした咲き姿を、より一層伸びやかに映してくれます。
水揚げも良く、花も勢いよく咲いてくれるとのこと。
生命感に満ち溢れて、気持ちが元気になりますね。
いつもながら、元気をいただいてしましました。
ありがとうございます。
Posted by ずんずん
at 2008年01月16日 21:53

taoさん、ありがとうございます。
青いお花が少ない中で、アイリスの鮮やかな姿は目をひきますね。
硬い蕾とシャープなラインの葉の姿から開花まで、長く楽しませてくれます。青い花に黄色の挿し色の花びらは、見方によってはモダンな気もします。お正月のお花、忙しい中では大変だったようですね。
でも、買ってこられたご主人様のためにも生けられたtaoさんの優しいお気持ちが伝わってくるようです。
青いお花が少ない中で、アイリスの鮮やかな姿は目をひきますね。
硬い蕾とシャープなラインの葉の姿から開花まで、長く楽しませてくれます。青い花に黄色の挿し色の花びらは、見方によってはモダンな気もします。お正月のお花、忙しい中では大変だったようですね。
でも、買ってこられたご主人様のためにも生けられたtaoさんの優しいお気持ちが伝わってくるようです。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年01月17日 10:48
ずんずん様、ありがとうございます。
寒さに弱いお花もあったり、室内の暖房には弱ってしまったりで
お花にも少しつらい底冷えの時期になります。
風邪をひいたように寒さで蕾のまま固まったり、開花に向かいながらも途中で成長をとめ終わっていったりすることもある中、
アイリスのようにこの時期にもしっかり咲いてくれると、
その生命感には感動させられます。
寒さに弱いお花もあったり、室内の暖房には弱ってしまったりで
お花にも少しつらい底冷えの時期になります。
風邪をひいたように寒さで蕾のまま固まったり、開花に向かいながらも途中で成長をとめ終わっていったりすることもある中、
アイリスのようにこの時期にもしっかり咲いてくれると、
その生命感には感動させられます。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年01月17日 10:57