2008年01月22日
何の花かなと思えば・・・

一見大きなダリアのように見えるこの写真!
実は・・・昨日同様、百合咲きのチューリップです。
生けてから一週間、
頑張って咲いてくれて
今日生け換えで引き上げてきました。
もう後は閉じることなく散っていくと思うのですが、
その咲ききった姿が美しかったので・・・・

大きな花なので下を向いてしまいますが、
花の裏側も美しい姿を見せてくれます。
咲きほこる華やかな面ばかりに目がいきがちですが・・・
うつむいた時に見せてくれる
艶っぽくみえる後姿も素敵です。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
生けてから一週間、
頑張って咲いてくれて
今日生け換えで引き上げてきました。
もう後は閉じることなく散っていくと思うのですが、
その咲ききった姿が美しかったので・・・・

大きな花なので下を向いてしまいますが、
花の裏側も美しい姿を見せてくれます。
咲きほこる華やかな面ばかりに目がいきがちですが・・・
うつむいた時に見せてくれる
艶っぽくみえる後姿も素敵です。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:21│Comments(6)
この記事へのコメント
とても綺麗ですね!
下を向いた姿が おじぎ文化の日本を象徴しているように見えるのは
私だけでしょうか。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
みたいな・・・・・・・・・・・。
下を向いた姿が おじぎ文化の日本を象徴しているように見えるのは
私だけでしょうか。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
みたいな・・・・・・・・・・・。
Posted by 関守石 at 2008年01月22日 21:29
溜息がでるほど、美しいですね。
まさに、ダリアだと思いました。
毎日どんより鉛色の空を見ながらの生活で、
気持ちも滅入ってきたのですが、このお花を見て
心が満たされた気分です。
まさに、ダリアだと思いました。
毎日どんより鉛色の空を見ながらの生活で、
気持ちも滅入ってきたのですが、このお花を見て
心が満たされた気分です。
Posted by 32 at 2008年01月23日 15:30
関守石さま、ありがとうございます。
確かにおじぎしているようにも見えますね。
顔の形のはっきりしたお花などは、たまに表現のひとつとして
後ろ向きに生けたりすることがあります。
これでもかと大きな開花を正面向かせるのではなく
少し控えめに横を向かせたり後ろを向かせたり・・・
このようなお花の捉え方も、日本的な美意識なのかなと思います。
確かにおじぎしているようにも見えますね。
顔の形のはっきりしたお花などは、たまに表現のひとつとして
後ろ向きに生けたりすることがあります。
これでもかと大きな開花を正面向かせるのではなく
少し控えめに横を向かせたり後ろを向かせたり・・・
このようなお花の捉え方も、日本的な美意識なのかなと思います。
Posted by Fairy岸 at 2008年01月23日 21:45
32さま、ありがとうございます。
ダリアは濃い色も薄い色も豪華で綺麗ですよね!
京都もあいにくのお天気が続いています。
ゆっくり静かに、お花を生けることに集中すると
気分転換になるのではないかなと思います。
チューリップはこの時期に生けると長持ちしますよ。
ブログの写真で癒しになっていると嬉しいです。
またご感想お聞かせ下さいね。
ダリアは濃い色も薄い色も豪華で綺麗ですよね!
京都もあいにくのお天気が続いています。
ゆっくり静かに、お花を生けることに集中すると
気分転換になるのではないかなと思います。
チューリップはこの時期に生けると長持ちしますよ。
ブログの写真で癒しになっていると嬉しいです。
またご感想お聞かせ下さいね。
Posted by Fairy岸 at 2008年01月23日 21:53
今日も窓の外は雪が舞ってます。
家の中にこもりがちなこの時期は
室内も乾燥していますが、お部屋にお花を活けて
部屋も心も潤うようにします!
最近、けんざんもはさみも眠ったままです…。
(決して病んではいませんのでご安心を・笑)
家の中にこもりがちなこの時期は
室内も乾燥していますが、お部屋にお花を活けて
部屋も心も潤うようにします!
最近、けんざんもはさみも眠ったままです…。
(決して病んではいませんのでご安心を・笑)
Posted by 32 at 2008年01月24日 12:52
32さま、ありがとうございます。
京都もさすがに今日は雪が降っていました。
生けかえにまわった先の水盤の水が、どこもとても冷たいです(笑)
それでもお花の業界はもう春の花へと移行していて・・・
明日の仕入れはまた敬翁桜(ケイオウサクラ)を考えています。
この寒さ厳しい中も咲いてくれるお花達に力をもらっています。
京都もさすがに今日は雪が降っていました。
生けかえにまわった先の水盤の水が、どこもとても冷たいです(笑)
それでもお花の業界はもう春の花へと移行していて・・・
明日の仕入れはまた敬翁桜(ケイオウサクラ)を考えています。
この寒さ厳しい中も咲いてくれるお花達に力をもらっています。
Posted by Fairy岸 at 2008年01月24日 21:10