2008年03月15日
卒園式のお花。
今日は保育園の卒園式。
もう毎年恒例になっているのですが・・・
卒園式の壇上のお花や
卒園お祝いのお花をご注文頂きました。

保育園のお花は、普段よりも
明るい色の取り合わせで・・・

たくさんの種類お花を生けるときは
そのひとつひとつが綺麗であるように・・・

お祝いのアレンジもお聞きしました。
春の花の代表格チューリップをメインに・・・
子供さんがお花を見て、
元気で明るい気持ちになっていただけると嬉しいですね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 10:46│Comments(4)
この記事へのコメント
婚礼の花とやはりどこか違ってかわいらしいイメージですね。
先生のコメントの通り元気になれそうな気がします。
最近は枝ものを主にチャレンジしていたのですが次は明るい色のお花を生けてみようと思いました。
日ごとに暖かくなっている今日この頃なので、自然に咲き始めたお花や新芽を見に外出もしたくなりますね!!
先生のコメントの通り元気になれそうな気がします。
最近は枝ものを主にチャレンジしていたのですが次は明るい色のお花を生けてみようと思いました。
日ごとに暖かくなっている今日この頃なので、自然に咲き始めたお花や新芽を見に外出もしたくなりますね!!
Posted by 32 at 2008年03月15日 16:26
本当にたくさんの種類のお花で、こちらまで良い香りが感じられます(笑)
先日ポピーが10本で500円で売っていたので思わず買ってしまいました。ワンコインってやっぱり嬉しいです。
「あっ!」と言う間に開いたのですが、何本か頭がたれてしまい、レモンリーフを岸さんのバラの葉っぱの真似をしてグラスに入れていた所に短く切って入れたんですが、たまたま赤と白のポピーと、レモンリーフのグリーンがとても可愛く、すごく嬉しくなってしまいました。
今私の携帯の待ち受け画面になっています。
先日ポピーが10本で500円で売っていたので思わず買ってしまいました。ワンコインってやっぱり嬉しいです。
「あっ!」と言う間に開いたのですが、何本か頭がたれてしまい、レモンリーフを岸さんのバラの葉っぱの真似をしてグラスに入れていた所に短く切って入れたんですが、たまたま赤と白のポピーと、レモンリーフのグリーンがとても可愛く、すごく嬉しくなってしまいました。
今私の携帯の待ち受け画面になっています。
Posted by ★kazu★ at 2008年03月17日 14:54
32さま、ありがとうございます。
こんなわたくしですが、可愛らしい花を生けたりもします(笑)
冬場の枝物から、だんだん暖かくなってくると
葉ものなど爽やかでシャープなものも生けたくなりますね。
金沢も暖かく兼六園も春へと・・・
そちらも桜の名所がたくさんあるのでしょうね。
京都は東山の花灯路が始まりまた多くの人で賑わいをみせています。
こんなわたくしですが、可愛らしい花を生けたりもします(笑)
冬場の枝物から、だんだん暖かくなってくると
葉ものなど爽やかでシャープなものも生けたくなりますね。
金沢も暖かく兼六園も春へと・・・
そちらも桜の名所がたくさんあるのでしょうね。
京都は東山の花灯路が始まりまた多くの人で賑わいをみせています。
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2008年03月17日 20:52

kazuさま、ありがとうございます。
あんなに細い茎であんなに小さい蕾をしているのに
ポピーは咲くと本当に大きく開きますね。
そして、少し茎が折れやすいですね。
事務所へ硬い頭の小さい蕾の状態で買ってきていたのに・・・
ふと気づくと次から次へと大きな花咲かせている様子は
まるで手品のようだなと(笑)いつも感心しています。
あんなに細い茎であんなに小さい蕾をしているのに
ポピーは咲くと本当に大きく開きますね。
そして、少し茎が折れやすいですね。
事務所へ硬い頭の小さい蕾の状態で買ってきていたのに・・・
ふと気づくと次から次へと大きな花咲かせている様子は
まるで手品のようだなと(笑)いつも感心しています。
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2008年03月17日 20:58
