2008年03月28日
お花の楽しみ方。
先週ブログにも登場したストレリチア。
ストレリチアの花は、
はじめから咲いているオレンジの花びらが終わっても
鳥のような顔の部分には
まだ綺麗な花びらが入っています。
終わってしまった花をはずして、
その次に見えている花びらを
傷つけないようにそっと取り出してあげましょう。
今回は木瓜の枝の口元へ・・・

背を低く、
ストレリチアの花は、
はじめから咲いているオレンジの花びらが終わっても
鳥のような顔の部分には
まだ綺麗な花びらが入っています。
終わってしまった花をはずして、
その次に見えている花びらを
傷つけないようにそっと取り出してあげましょう。
今回は木瓜の枝の口元へ・・・

背を低く、
木瓜の伸びやかな枝ぶりの足元に。

積水ハウス二条展示場の今週のお花です。
前回はストレリチアが主役でしたが、
趣を変えるために木瓜のお花に交代です。
ストレリチアの取り出した2番花も
とっても綺麗でしたので
足元に一輪。
こんなに印象が変わりましたよ。


私の花の会などでも
一度生けたものが、時間がたって
お花が大きく咲いてきたりして
全体のバランスが変わったりしたら
同じ花の取り合わせで生け変えしたりします。
事務所に生けてある花なども
咲いてきたら器を変えたりして
また違う雰囲気に生け変えたりします。
手をかけ目をかけ・・・
それもまた
お花の楽しみのひとつですね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

積水ハウス二条展示場の今週のお花です。
前回はストレリチアが主役でしたが、
趣を変えるために木瓜のお花に交代です。
ストレリチアの取り出した2番花も
とっても綺麗でしたので
足元に一輪。
こんなに印象が変わりましたよ。


私の花の会などでも
一度生けたものが、時間がたって
お花が大きく咲いてきたりして
全体のバランスが変わったりしたら
同じ花の取り合わせで生け変えしたりします。
事務所に生けてある花なども
咲いてきたら器を変えたりして
また違う雰囲気に生け変えたりします。
手をかけ目をかけ・・・
それもまた
お花の楽しみのひとつですね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 19:12│Comments(0)