2008年05月10日
シャクヤク、満開です。
事務所で出番を待つお花たち、
ちゃんと水があがって生けごろです。

まだまだ蕾も固く、葉もさばいていないので
写真の感じ・・・何だかお野菜みたいですね(笑)
でもとっても新鮮ですよ!美味しそう・・・
新鮮なのですが切花のシャクヤクはたまに咲かないこともあり、
いつもちょっと心配しながら生けています。
そうそう、先日登場した和シャクヤクのサツキ。

こんなに大輪に咲きましたよ。

生けたてから見られているお店の方も
びっくりしておられました(笑)
あんな小さな蕾が
こんなに大輪になるんです!!
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
ちゃんと水があがって生けごろです。

まだまだ蕾も固く、葉もさばいていないので
写真の感じ・・・何だかお野菜みたいですね(笑)
でもとっても新鮮ですよ!美味しそう・・・
新鮮なのですが切花のシャクヤクはたまに咲かないこともあり、
いつもちょっと心配しながら生けています。
そうそう、先日登場した和シャクヤクのサツキ。

こんなに大輪に咲きましたよ。

生けたてから見られているお店の方も
びっくりしておられました(笑)
あんな小さな蕾が
こんなに大輪になるんです!!
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 17:35│Comments(2)
│生け花
この記事へのコメント
ピンクの芽キャベツみたいですね。
味はイチゴミルク。
かわいい~。
蕾の中にぎっしり、詰まっているんだな…。
ボタンとは違ったキュートな豪華さがありますね。
シャクヤクって、日本のもの、
アメリカで改良されたもの、
ヨーロッパで改良されたものを見比べると、
何となぁ~くですが、
花に何を求めているかのお国柄を感じられるような
気がします。不思議。
岸先生が咲いたシャクヤクを見て
喜ばれている姿が見えるようですよ。
味はイチゴミルク。
かわいい~。
蕾の中にぎっしり、詰まっているんだな…。
ボタンとは違ったキュートな豪華さがありますね。
シャクヤクって、日本のもの、
アメリカで改良されたもの、
ヨーロッパで改良されたものを見比べると、
何となぁ~くですが、
花に何を求めているかのお国柄を感じられるような
気がします。不思議。
岸先生が咲いたシャクヤクを見て
喜ばれている姿が見えるようですよ。
Posted by ピーチ at 2008年05月10日 18:29
ピーチ様 こんにちわ。
そういえば山野草の山しゃくやくなんかは
日本の風情いっぱいな感じがします。
また洋書のフラワーアレンジメントの写真には
満開のピオニーがふんだんに
生けられたりしています。
それは中世ヨーロッパ的に思えたりします。
花をみながらいろいろ思いをはせるのも楽しいですね。
そういえば山野草の山しゃくやくなんかは
日本の風情いっぱいな感じがします。
また洋書のフラワーアレンジメントの写真には
満開のピオニーがふんだんに
生けられたりしています。
それは中世ヨーロッパ的に思えたりします。
花をみながらいろいろ思いをはせるのも楽しいですね。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年05月11日 17:15