京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2008年10月06日

キイチゴの紅葉

春には初々しい新芽と白い花、
初夏には黄色の可愛らしい実をつけます。

そして秋になると・・・

キイチゴの紅葉
このように赤や黄色に紅葉してきます。
秋の花吾亦紅と一緒に
あえてシックな取り合わせに・・・



キイチゴは一枚でも葉の形に表情があります。
私のブログにも良く登場してますね。

丈の長いものはじくに枝ぶりもあったりして、
キイチゴだけで生けても
なかなか風情があったりします。

今回は紅葉しているところを短く重ねて。





キイチゴの紅葉
まだ黄緑の葉や赤っぽく変化している葉、
そして一番後に入れた葉などは
とても綺麗な黄色でした。
このように少し選んで重ねてみると
それぞれどの段階も美くしく、
秋らしい雰囲気が出ているような。






あえて渋い取り合わせ。
吾亦紅の赤茶色とキイチゴだけで
アップしようかと思ったのですが・・・
かわいらしい河原撫子と目が合ったので(笑)
おまけのもう一枚。






キイチゴの紅葉

Fairy           
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp











独り言・・・
いつも楽しみにしていたブログがあったのですが、
どうやらお休みされているようです。
ブログを通じてのお付き合いでしたので、
ブログでお会いできないと、どうされているのか知るすべがありません。
お元気でいて「つらつらと・・・」を見て下さっているといいなと・・・
一度でもコメントやメッセージを頂いた方たちは
何だかとても身近な存在に感じてしまいます。
お顔を合わせたことがない方でも。
不思議ですが、そういう感覚になります。
なので・・・ちょぴり寂しいです。













同じカテゴリー(生け花)の記事画像
百合(レクサス)。
啓翁桜
梅もどき。
ナナカマドの紅葉。
野薔薇の実
百合の生け花。
同じカテゴリー(生け花)の記事
 百合(レクサス)。 (2013-02-05 14:18)
 啓翁桜 (2013-01-20 14:38)
 梅もどき。 (2012-12-25 21:14)
 ナナカマドの紅葉。 (2012-11-04 15:51)
 野薔薇の実 (2012-10-18 13:31)
 百合の生け花。 (2012-08-04 15:21)

Posted by Fairy 岸 勝人 at 22:13│Comments(2)生け花
この記事へのコメント
すっかりお花も秋になりましたね
キイチゴのグラデーションと吾亦紅の組み合わせがステキです♪
一昨日くらいから「金木犀」が香るようになって来ました。
幸せを感じる季節です。沈丁花や金木犀は、ひとつひとつは小さな花なのに本当に強く良い香りを楽しませてくれますね♪
この数日間だけの楽しみに日本に生れた幸せを感じます( ´艸`)
Posted by ★kazu★ at 2008年10月07日 15:14
★kazu★ さま、先日は大変ありがとうございました。

kazuさんのコメントを読んだからか、
今日近くの金木犀からいい香りがしていることに気が付きました。
ふっと香る・・・金木犀の花は待ち望むと言うより
自然と感じる・・・という感じですね。
いい香りで気分がリフレッシュしたあとは
美味しい秋の味覚です(笑)
Posted by Fairy岸 at 2008年10月07日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。