2008年11月03日
トルコ桔梗のフリンジ咲き。
トルコキキョウもいろんな種類がありますね。
一重咲きでも花の形がしっかりしたものや
ふんわりやわらかく咲くものや・・・
一本に花が3~5輪ほどついていたりして
お買い得?!なのかな。
でも、このフリンジ咲きのトルコ桔梗、
ちょっとびっくりなお値段です(笑)

高いのには訳がある・・・という感じで、
一重咲きでも花の形がしっかりしたものや
ふんわりやわらかく咲くものや・・・
一本に花が3~5輪ほどついていたりして
お買い得?!なのかな。
でも、このフリンジ咲きのトルコ桔梗、
ちょっとびっくりなお値段です(笑)

高いのには訳がある・・・という感じで、
牡丹の花?!と思うぐらい大きな咲き姿。
水あげも花の持ちもとっても良く、
たくさん生けても一輪で見せても
とても見ごたえがあります。

毎回購入する度に
花の大きさや色の感じは違うのですが・・・
淡いピンクから淡いグリーン、
今回はこの微妙な色のグラデーションが
作品を複雑な感じにしてくれてます。

食べ物でも何でも、
同じように見えても高いものってありますよね。
でも、やっぱりそれにはそれなりの訳があるのでしょう。
こんな綺麗な花が来てくれたら、私の出る幕は無く(笑)
おまけの一枚。

トルコ桔梗の背景になっていた
このカーネーションも
実はとっても綺麗な種類でした!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
水あげも花の持ちもとっても良く、
たくさん生けても一輪で見せても
とても見ごたえがあります。

毎回購入する度に
花の大きさや色の感じは違うのですが・・・
淡いピンクから淡いグリーン、
今回はこの微妙な色のグラデーションが
作品を複雑な感じにしてくれてます。

食べ物でも何でも、
同じように見えても高いものってありますよね。
でも、やっぱりそれにはそれなりの訳があるのでしょう。
こんな綺麗な花が来てくれたら、私の出る幕は無く(笑)
おまけの一枚。

トルコ桔梗の背景になっていた
このカーネーションも
実はとっても綺麗な種類でした!
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:37│Comments(4)
│生け花
この記事へのコメント
ラブリィ~!
砂糖菓子みたいですね。
そろそろ、
お花のお値段も↑↑↑なシーズン…。
長持ちするのは嬉しい限りですが。
砂糖菓子みたいですね。
そろそろ、
お花のお値段も↑↑↑なシーズン…。
長持ちするのは嬉しい限りですが。
Posted by GO at 2008年11月04日 09:32
訪問ありがとうございます。
「てんごはばかりさん」の一美です。
京都に5月に引越してきました。
五条の自宅でセミナーやセッションをやっています。
自宅で待っていても中々人が来ませんので、街頭に出て「聞く屋」というものをやっています。
京都の街頭で見かけたら声をかけてくださいね。
私は、自分に素直に正直に生きていくことをみなさんに提案しています。
自分が感じたままを表現していく。これは、岸さんのされているお花のも通じるものだと思います。
自分の感性を自分が信じる。
それが自分の真実だと私は思っています。
「てんごはばかりさん」の一美です。
京都に5月に引越してきました。
五条の自宅でセミナーやセッションをやっています。
自宅で待っていても中々人が来ませんので、街頭に出て「聞く屋」というものをやっています。
京都の街頭で見かけたら声をかけてくださいね。
私は、自分に素直に正直に生きていくことをみなさんに提案しています。
自分が感じたままを表現していく。これは、岸さんのされているお花のも通じるものだと思います。
自分の感性を自分が信じる。
それが自分の真実だと私は思っています。
Posted by 孝司と一美
at 2008年11月05日 20:24

GO様 こんばんは。
なかなか可愛いトルコキキョウでしょ♪
気に入ってしまい最近は八重咲きと言えば
この品種を買ってしまいます~。
秋は華道の展示会も多いからかしら
花のお値段はたしかに↑↑up(::)
でも毎日買っています。
あっそれが仕事だったんだ(^^)
なかなか可愛いトルコキキョウでしょ♪
気に入ってしまい最近は八重咲きと言えば
この品種を買ってしまいます~。
秋は華道の展示会も多いからかしら
花のお値段はたしかに↑↑up(::)
でも毎日買っています。
あっそれが仕事だったんだ(^^)
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年11月07日 21:36
一美様 コメントありがとうございます。
京都は紅葉の見どころもいっぱいです。
京都暮らしを楽しんで
くださいね。
ほんとうに、つらつら~と書いているブログです。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
京都は紅葉の見どころもいっぱいです。
京都暮らしを楽しんで
くださいね。
ほんとうに、つらつら~と書いているブログです。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2008年11月07日 21:44