2009年03月07日
しびれます、盆栽。
盆栽は盆栽でも
寄せ植えの盆栽のギフト。
毎日いろんな花を取り扱っていますが、
やっぱり和花は
一番贅沢かもしれないなと思いながら
可憐な咲き姿にうっとり・・・
いくらでも眺めてられそうです(笑)
少しづつですが
その美しさを
おすそ分けさせて頂きますね!





皆様、しびれました?!(笑)
正直・・・こんな美味しい盆栽、
私も欲しいです(笑)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
【花はがき】購入はこちらをご覧下さい!!
【先コロンビアの遺物展~用の美 Siturae~】開催中

寄せ植えの盆栽のギフト。
毎日いろんな花を取り扱っていますが、
やっぱり和花は
一番贅沢かもしれないなと思いながら
可憐な咲き姿にうっとり・・・
いくらでも眺めてられそうです(笑)
少しづつですが
その美しさを
おすそ分けさせて頂きますね!





皆様、しびれました?!(笑)
正直・・・こんな美味しい盆栽、
私も欲しいです(笑)
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
【花はがき】購入はこちらをご覧下さい!!
【先コロンビアの遺物展~用の美 Siturae~】開催中

Posted by Fairy 岸 勝人 at 20:19│Comments(6)
│生け花
この記事へのコメント
えぇ~???
これって、先生が(寄せ植え)作られているのですか?
うしろのひょろっとしたのは何ですか?
星型の葉は?ヤツデ?ヤグルマソウ???
なんか、なんか、
幕の内弁当みたいです。
黒花すみれぇ?!
どこ産のですかぁ?
これは私も欲しいです!
これって、先生が(寄せ植え)作られているのですか?
うしろのひょろっとしたのは何ですか?
星型の葉は?ヤツデ?ヤグルマソウ???
なんか、なんか、
幕の内弁当みたいです。
黒花すみれぇ?!
どこ産のですかぁ?
これは私も欲しいです!
Posted by GO at 2009年03月07日 21:12
本当にかわいらしいですね。
春がもうそこまでやってきています。本日シティハーフマラソンでした。洗濯もの干しながら、少し眺めました。その内、いっぱいのランナーです。交通規制解除を待って宝ヶ池ウオーキングに出かけてきました。梅林の紅白の花がにおいます、目白のつがいが楽しそうに飛んでいました。池の水鳥たちも春を楽しむようにゆったりしています。なぜか大きな鯉たちがゆったりと水面近くに出てきていました。国際会議場の庭の梅たちは手入れされてまあるい姿に変えられています。久しぶりのゆったりウオークでしたが、夜はくしゃみが、、、、。そうです花粉症です。
春がもうそこまでやってきています。本日シティハーフマラソンでした。洗濯もの干しながら、少し眺めました。その内、いっぱいのランナーです。交通規制解除を待って宝ヶ池ウオーキングに出かけてきました。梅林の紅白の花がにおいます、目白のつがいが楽しそうに飛んでいました。池の水鳥たちも春を楽しむようにゆったりしています。なぜか大きな鯉たちがゆったりと水面近くに出てきていました。国際会議場の庭の梅たちは手入れされてまあるい姿に変えられています。久しぶりのゆったりウオークでしたが、夜はくしゃみが、、、、。そうです花粉症です。
Posted by 浦 さち子 at 2009年03月08日 22:43
GOさん こんばんは♪♪
この盆栽は注文を出して業者に作ってもらいます。
背の高い枝物は、黒芽柳と木ふじです。
葉っぱは八角蓮です。
ほんと素敵ですよね。
でもこのままでは育てるのは難しいでしょうね。
贅沢なギフト花です。
この盆栽は注文を出して業者に作ってもらいます。
背の高い枝物は、黒芽柳と木ふじです。
葉っぱは八角蓮です。
ほんと素敵ですよね。
でもこのままでは育てるのは難しいでしょうね。
贅沢なギフト花です。
Posted by Fairy 岸 勝人 at 2009年03月10日 20:50
こんばんは♪♪浦さん
宝ヶ池、最近行ってないです~(**)
梅が見られるんですね。剪定されて丸い梅って
かわいいですね。 鯉が水面に出てくるのは
春の訪れを待ちわびているのでしょうか?
それとも水質が悪くて、酸素不足かな~(^^)
ちなみに僕も花粉症なんですよ。
毎日花に囲まれていても免疫できないですね。
宝ヶ池、最近行ってないです~(**)
梅が見られるんですね。剪定されて丸い梅って
かわいいですね。 鯉が水面に出てくるのは
春の訪れを待ちわびているのでしょうか?
それとも水質が悪くて、酸素不足かな~(^^)
ちなみに僕も花粉症なんですよ。
毎日花に囲まれていても免疫できないですね。
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2009年03月10日 21:08

先生、こんばんわ。
絵文字、いつも感心します…若いっ!
一体どこで覚えるのですか?(笑)
ほんと、上手いことこしらえますね。
ハッカクレンかぁ。
我が家のはまだ芽がでてないですよ。
なかなか個性的な花が咲きますよね。
でっかくなるものが多いですし、
このままでは100%無理ですね…
バラとかピオニーとか、フリフリにときめきつつ、
イワヒバとかシダをこよなく愛しています…
反動でしょうか???
ちなみに私も花粉症…
マスクにテッシュを詰め込んで
仕事してます…一応、私もプロなんですけど(苦笑)
今年は薬も効きませんっ!
絵文字、いつも感心します…若いっ!
一体どこで覚えるのですか?(笑)
ほんと、上手いことこしらえますね。
ハッカクレンかぁ。
我が家のはまだ芽がでてないですよ。
なかなか個性的な花が咲きますよね。
でっかくなるものが多いですし、
このままでは100%無理ですね…
バラとかピオニーとか、フリフリにときめきつつ、
イワヒバとかシダをこよなく愛しています…
反動でしょうか???
ちなみに私も花粉症…
マスクにテッシュを詰め込んで
仕事してます…一応、私もプロなんですけど(苦笑)
今年は薬も効きませんっ!
Posted by GO at 2009年03月10日 21:26
GOさんも花粉症なんですね!
お友達ですね。なんだか連帯感です(^^)
僕はマスクもしないもんで、静かに生け花をしていると
つうーっと鼻水が・・・鼻がキラリとひかります★
そうそうお得意先に2月の中ごろに飾った牡丹の鉢。
間もなく咲きそうです。
うまく写真が撮れたら、またブログにて
報告しますね。
お楽しみに・・・
お友達ですね。なんだか連帯感です(^^)
僕はマスクもしないもんで、静かに生け花をしていると
つうーっと鼻水が・・・鼻がキラリとひかります★
そうそうお得意先に2月の中ごろに飾った牡丹の鉢。
間もなく咲きそうです。
うまく写真が撮れたら、またブログにて
報告しますね。
お楽しみに・・・
Posted by Fairy 岸 勝人
at 2009年03月10日 22:02
