2008年01月09日
ギャルリーオルフェ
いつもお花を生けさせていただいている
新門前のギャルリーオルフェ。
お正月の生け花で前回
2階は紅梅と千両を生けたのですが、
今回は同じ組み合わせで生け方を少し変えて・・・

こちらへお花を生け始めてからもう8年になります。
ラリックのガラス作品は、小さな香水瓶から花瓶まで
どれをとっても味わい深いです。
私は、デザインモチーフとなっている
動植物の柄になどには特にひかれます。
写真画面向かって左の花瓶「蛇」(1924年)は
コブラがとぐろを巻いた様子なのですが・・・
まさに動いているような気配があり
好きな花瓶のひとつです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
新門前のギャルリーオルフェ。
お正月の生け花で前回
2階は紅梅と千両を生けたのですが、
今回は同じ組み合わせで生け方を少し変えて・・・

こちらへお花を生け始めてからもう8年になります。
ラリックのガラス作品は、小さな香水瓶から花瓶まで
どれをとっても味わい深いです。
私は、デザインモチーフとなっている
動植物の柄になどには特にひかれます。
写真画面向かって左の花瓶「蛇」(1924年)は
コブラがとぐろを巻いた様子なのですが・・・
まさに動いているような気配があり
好きな花瓶のひとつです。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at
21:24
│Comments(2)